バーチャルシンガー花譜、エイベックスとともに新たな地平を開く
2025年10月18日、バーチャルシンガー花譜は活動7周年を迎え、エイベックス・ミュージック・クリエイティヴからメジャーデビューを公式に発表しました。このニュースは、花譜ファンにとって非常に喜ばしいものとなっています。
海外公演を経て見据える新たな挑戦
花譜は今年5月、アメリカ・イリノイ州のハイアット・リージェンシー・オヘアにて、初の北米公演「HAJIMEMASHITE in Anime Central」を成功させ、多くのファンを魅了しました。この成功を受けて、花譜とエイベックスは新たなプロジェクト「KAF81 KAF×avex Overseas Mission」を立ち上げ、世界に向けてその想いを届けることを使命として掲げました。
上海ライブ「宿声」開催決定
その第一歩として、11月29日と30日に中国・上海の「回響之地 Music Park」でライブ「宿声」が開催されます。この公演は、2026年3月1日にぴあアリーナMMで行われる5th ONE-MAN LIVE「宿声 / 深愛」への道筋となります。上海での経験を経て、さらなる高みを目指す花譜の姿には期待が高まります。
花譜のアーティストプロフィール
花譜は2018年、当時14歳でデビューしました。その独特の歌声とアーティストイメージは瞬く間に多くのファンを魅了し、現在ではYouTube登録者数が100万人を超え、総再生回数は3億回を突破しています。彼女の音楽は、エモーショナルでありながらも革新的。その作品は、毎回新しい風を吹かせています。
これまでの活動の中で生まれた数々の楽曲は、メインコンポーザーのカンザキイオリとの共同制作によるもので、高い評価を受けてきました。2022年8月には、日本武道館でのワンマンライブ「不可解参(狂)」も大成功を収め、2024年には代々木第一体育館にて4th ONE-MAN LIVE「怪歌」を開催,さらなる成長を見せました。
未来に向けたさらなる一歩
2025年は、海外でもライブ活動を精力的に展開する予定です。この新たな挑戦は、ただの一歩ではなく、花譜自身が築いてきた音楽の世界を拡張するための大きな一歩です。彼女の公式ウェブサイトでは、今後のスケジュールや新情報が続々と発表される予定ですので、ぜひチェックしてください。
結びに
花譜の冒険は、ここでもっとも興味深いものになっています。遠く離れた国でのパフォーマンスや、メジャーデビュー、新しい音楽の可能性を追求する姿勢には深い感動を覚えます。彼女の新たな挑戦をぜひ観察し、多くの人々とシェアしていきたいですね。今後の花譜に目が離せません。彼女の音楽が、世界中の心に届く日を楽しみにしましょう。