新宿歌舞伎町春画展が大好評で期間延長!
新宿の歌舞伎町で開催中の『新宿歌舞伎町春画展 - 文化でつむぐ「わ」のひととき -』が、訪問者からの熱い支持を受けて、当初の終了日を超えて2025年10月5日まで延長されることが決まりました。この期間中は、「スペシャルウィーク」として、毎日豊富なイベントが行われ、春画の魅力をさらに深く体験できる機会が提供されます。
限定イベントの内容
延長期間中の特別イベントには、春画の魅力を引き出すさまざまな企画が用意されています。新宿歌舞伎町でのこのイベントは、春画に初めて触れる方でも、再訪の方でも新たな楽しみを発見できる内容となっています。以下は主要なイベントのスケジュールです:
- - 10月1日(水) 19:00-20:30 【春画ールとめぐる春画沼ツアー①】
- - 10月2日(木) 19:00-20:30 【春画ールとめぐる春画沼ツアー②】
- - 10月3日(金) 19:00-20:30 【新宿歌舞伎町春画展ラジオ局「わ」オフ会ツアー】
- - 10月4日(土) 19:00-20:30 【手塚マキの春画解説ツアー ファイナル】
- - 10月5日(日) 10:00-18:00 【最終日】
各日、最終入場は閉館時間の30分前まで可能です。
チケット情報
チケットは一般2,200円で、障がい者手帳をお持ちの方とその介添えの方は1名無料となっています。開催される各イベントには別途春画展のチケットが必要です。また、本展は事前予約制(日時指定券)を採用しており、オンラインサイトでの購入が推奨されています。
チケットの詳細は、
こちらのリンクより購入できます。
参加者への特別な体験
この春画展では、「笑い」と「学び」を通じて「わ」をつム独自の受付が設けられ、多くの参加者が春画をより深く体験できる内容が用意されています。また、各種のアート関連イベントでは、新しい視点から春画を鑑賞し、自由に感想を共有できる場が提供されています。
具体的な内容としては、春画研究家の春画ールによる特別ガイドツアーや、ラジオ番組「新宿歌舞伎町春画展ラジオ局『わ』」とのコラボイベントも計画されています。また、秋の最終日には、手塚マキによる春画解説が行われ、参加者同士の感想共有を通じて「わ」を形成する機会もあります。
アクセス方法
会場は新宿歌舞伎町能舞台で、各種の公共交通機関を利用して簡単にアクセスできます。新宿三丁目駅から徒歩3分、または西武新宿駅から徒歩8分の便利な立地です。
この機会をお見逃しなく、本展を通じて日本の文化や春画の魅力を存分に楽しんで、多くの訪問者をお待ちしています。
年齢制限があり、18歳未満の方は入場できませんのでご注意ください。公式サイトやSNSでも最新情報を随時更新していますので、ぜひチェックしてみてください!