東京コーヒー祭2025春、魅惑のコーヒーと音楽の祭典
2025年5月31日(土)と6月1日(日)に、東京の青山にある国際連合大学の中庭で「TOKYO COFFEE FESTIVAL 2025 Spring」が開催されます。コーヒー好きにはたまらないこのイベントは、こだわりのコーヒーやフード、グッズ、音楽など多彩なコンテンツが盛りだくさん。各地のコーヒーショップが約50店舗集結し、多彩な味のコーヒーを楽しむことができます。
イベントのハイライト
1. 特製オリジナルグラスとZINE
イベントの目玉は、國府田商店デザインのオリジナル耐熱グラスです。このグラスは、温度差120℃に耐えられ、ホットとアイスのコーヒーを楽しむことが可能です。また、グラスには初めてとなるTCFオリジナルシールが貼られています。さらに、特別に制作されたZINEも販売され、コーヒー店の相互関係やその歴史を掘り下げた内容になっています。
2. 飲み比べセットで楽しむコーヒー
事前に販売される飲み比べセットには、オリジナルグラスとZINEが含まれています。事前販売は2,500円、当日販売は2,700円で、追加コインも販売されます。約50のコーヒーショップが集まり、自家焙煎から専門店まで、様々な個性を持ったコーヒーが楽しめます。
3. スイーツやパンも充実
コーヒーとの相性を考えたスイーツやパンも登場します。特にチーズケーキやエクレアなど、厳選された素材で作られたスイーツが目白押しで、コーヒーとのペアリングを楽しめます。
4. 音楽で盛り上げる二日間
イベントでは、ジャズやDJの音楽も楽しめます。特に31日には高橋陸アコースティックトリオがパフォーマンスし、1日には美月やpetalhead、ロイヤルサウンズジャズオーケストラが登場します。音楽とコーヒーが融合する贅沢なひとときを体験できます。
5. 陶芸や器具の展示販売
会場にはコーヒーを引き立てる器やコーヒー器具も多数出店され、陶芸製品からデザイン性の高いグラスまで、コーヒー好きにはたまらないアイテムが揃います。おしゃれで実用的なコーヒーグッズを見つけるチャンスです。
参加ショップと詳細情報
国内外から参加するショップリストには、自家焙煎珈琲の店や香港、上海からの出店者も含まれており、多様なコーヒー体験を提供します。特に香港からの出店者は、4月に成功を収めたCoffee Hong Kongからの流れを汲み、6店舗が参加します。
詳細なイベント情報は、公式Instagramや公式サイトをチェックしてください。事前に飲み比べセットを購入できるオンラインショップも運営中です。コーヒーの新たな可能性を発見し、心温まる時間を過ごすこの機会をお見逃しなく!
公式情報
この特別なコーヒーの祭典は、コーヒー愛好者にとって待ち望んだイベント。そして、仲間とともに楽しむ最高の時間を提供してくれます。多彩なコンテンツで盛り上がる「TOKYO COFFEE FESTIVAL 2025」にぜひ足を運んで、味覚と感性を刺激する素晴らしい体験をしませんか?