Voice Planetの3周年
2025-08-28 12:39:12

声優活動支援プロジェクト「Voice Planet」が3周年を迎えた盛況の裏側

声優活動支援プロジェクト「Voice Planet」が3周年を迎えました



株式会社アプラが運営する「Voice Planet(ボイスプラネット)」が、2025年8月に3周年を迎えました。このプロジェクトは、声を活かした活動をしようとする人々に対し、さまざまなサポートを提供してきました。サービス開始以来、東京を中心に拠点を拡大し、全国の多くの声優希望者に活動の場を設けています。

提供サービスとサポートエリアの拡大



Voice Planetは「声を活かした活動がしたい」と思う方々のために誕生しました。初めは東京からスタートし、今では大阪、名古屋、札幌、福岡と拠点を増やし、さらにリモートでの支援も行っています。活動内容は多岐にわたり、自己紹介用のボイスサンプル作成や、プロデューサーやボイストレーナーによるワークショップ、数百人規模の音楽ライブでのナレーション、プロ声優と共に舞台に立つためのオーディションなど、参加者にとって貴重な経験が得られる機会が揃っています。

初の大型イベント「ぼいふぇす」を成功裏に終え



3周年を記念して、Voice Planetでは初の大型イベント「ぼいふぇす」を東京と大阪で開催しました。このイベントには全国から約200名が参加し、朗読劇の発表やプロデューサーによるトークショー、ワークショップが行われました。また、ナレーションやラジオの出演権を得るオーディションもあり、内容は非常に充実していました。参加者からは、「プロの演技が体験できて感動した!」「普段会えない仲間たちとの出会いが刺激になった」といった感想が寄せられ、次回開催に期待の声が高まっています。

4年目の新たな展開と法人向けサービス



4年目を迎えた今年、Voice Planetでは法人向けサービスをスタートしました。動画広告やeラーニング、アプリ、音声配信サービスなど、声の需要が高まる中で、企業が求める声質や演技スタイルを簡単に探すのは難しいという実情があります。そこで、ボイスプラネット参加者のボイスサンプルを一元管理し、企業が手軽に参照・依頼できる新しいサービスを導入することにしました。これにより、希望する声を迅速に見つけられる環境を整えていきます。

サービスの特徴



  • - ボイスサンプルの一覧公開:参加声優・ナレーターのサンプルを一括で確認可能
  • - サンプル試聴機能:声質や演技スタイルを事前に比較検討できる
  • - 即時問い合わせ・依頼:スケジュール確認や見積りの依頼が簡単に可能

この新サービスを通じて、企業が必要とする「声」に迅速かつ効率的にアクセスできる環境を提供していきます。

ボイスプラネットの活動理念



Voice Planetは、自己実現を目指すプロジェクトです。未経験からでも活動を始められ、仕事を続けながらプロのクリエイターやコーディネーターからのサポートが受けられます。声優のみならず、ナレーションや舞台、Vtuber、ファシリテーターなど、広範囲にわたる活動が可能です。また、仲間とのつながりを大切にし、同じ目標を持つ人々が交流できるコミュニティを運営し、継続的に学び成長できる環境を提供しています。プロジェクト終了後も、活動を続けられるようなアフターサポートが充実しており、実践的なワークショップや朗読劇なども行っています。

詳しくは、ボイスプラネットの公式サイトをご確認ください。

会社情報


株式会社アプラは、自己実現を目指す場所を提供する企業です。渋谷区に本社を構え、代表取締役は新妻快介氏。設立は2017年で、今後のさらなる発展が期待されています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 声優 Voice Planet 活動支援

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。