シングルファミリー支援
2025-08-28 10:30:23

シングルファミリー応援フェスタが成功、心温まる支援活動を展開

シングルファミリー応援フェスタが大田区で盛況に開催



2023年8月24日、大田区立男女平等推進センター「エセナおおた」で行われた『シングルファミリー応援フェスタ』には、多くの家族が集まり、支援の輪が広がる心温まるイベントとなりました。

主催は特定非営利活動法人ジェンダー平等Labotaとファーストリーチプロジェクトで、後援には大田区がついています。株式会社TSIホールディングスでは、衣服と雑貨約300点を、公益社団法人「いちご言祝ぎの杜」を通じて提供しました。

この支援活動は、SDGsが掲げる「貧困をなくす」「ジェンダー平等を目指す」「人や国の不平等を減少させる」を目的とし、特にシングルファミリーの権利を守り、彼らのエンパワーメントを図るものです。また、商品の中には着用に問題のないものの、出荷が難しいレディスブランドの品も含まれています。

会場では、お子様向けの「絵本読み聞かせ」「大型かるた取り」、さらには「オリジナルアクセサリー作り」や「子供向けヘアアレンジコーナー」など、多彩なプログラムが用意され、親御様のためには「ハンドマッサージ」「メイク体験」「リフレクソロジー」「タロット占い」が行われ、参加者の心を癒しました。イベントの最後には音楽コンサートもあり、家族の笑い声が響く、和やかな雰囲気が広がっていました。

また、自立支援を目指す「キャリア相談コーナー」や「生活相談コーナー」も設けられ、経験豊富な相談員が丁寧にお話を聞き、具体的なアドバイスを提供していました。

TSIホールディングスは、コロナ禍における厳しい状況で、ファッションが持つ力を信じ、「ファッションの力を信じよう」をスローガンに、様々なサポート活動を行ってきました。公益社団法人「いちご言祝ぎの杜」の執行理事、市ヶ坪さんは、提供された洋服の素晴らしさや、社員の温かいサポートに深く感謝の意を表しました。彼は、シングルマザーたちが心から待ち望んでいたこのイベントにおいて、ファッションのプロフェッショナルによるスタイリングアドバイスが、参加者たちの笑顔を引き出したと語りました。

TSIホールディングスの代表、下地氏は、「シングルファミリーの親御様たちは、常に子供を優先し、自身を後回しにすることが多い。特に母子家庭では、貧困状態にある方も多く、我々がどのように彼らをサポートするかが重要です」と述べ、ファッションが提供できるサービスの可能性についても触れました。

下地氏は、ファッションが持っている力によって、参加者が夢見る時間やときめきを感じられるように励まし続けていく意志を表明し、今後は服だけでなく、就業支援なども視野に入れて活動を続けていく考えを示しました。

このようにして、『シングルファミリー応援フェスタ』は多くの人々に笑顔と希望をもたらし、これからの活動への期待を抱かせる成功裏に終わりました。サポートを必要とするシングルファミリーへの支援の輪は、さらに広がっていくことが期待されます。

お問い合わせ


株式会社TSIホールディングス財務・広報IR課
TEL: 03-5785-6412
TSIホールディングス公式サイト
いちご言祝ぎの杜公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs シングルファミリー 大田区

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。