オリジナルひな人形「きおくひとえ」新プラン登場
家族の思い出を形にする特別なひな人形制作サービス「きおくひとえ」が、さらなるご要望にお応えする新プランを発表しました。このサービスは、思い出の詰まった子ども服を使い、唯一無二のひな人形を制作するもので、今回、スタンダードプランとプレミアムプランの2つの選択肢を用意しました。
新プランの概要
新たに提供されるスタンダードプランでは、最大3着の子ども服を使用して制作が行われ、15万円(税込)で先着300名様まで受け付けます。特に今年のひな祭り(2025年3月3日)までにお届ける先着5名様には納品も対応し、2月12日よりお申し込みを開始します。一方で、プレミアムプランでは最大9着を使用し、より細やかなフルオーダーが可能となっており、25万円(税込)で先着30名様の受付を行います。こちらは2025年秋頃までの納品予定です。
ひな人形の魅力
「きおくひとえ」は、サイズアウトした大切な服を無駄にすることなく、新たな形に生まれ変わらせることで、多くの人々から評価を受けています。昨年からスタートしたこの取り組みでは、「ひな人形を見るたびに思い出が蘇る」「思い入れのあった服が新たな形になり嬉しい」「親子で服を選ぶ体験が素敵な思い出になった」といった、感動の声が寄せられています。その証として、「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS 2024」では銀賞も受賞しました。
体験の価値
このひな人形制作の過程は、単なるものづくりを超えた体験を提供します。親子で服を選ぶとき、思い出を語り合いながら進む過程は、子どもにとっても貴重な体験です。実際にサービスを利用したお客様からは、「娘の成長を感じながら服を選び、その過程がひな人形として形に残る喜びを感じた」という感想が寄せられています。さらに、工房では職人の技術で丁寧に仕上げられ、どちらのプランでも一生モノのひな人形として誇りに思える作品をお届けします。
サポート体制
申し込みは人形工房 左京の特設サイトを通じて受け付けられます。静岡の工房に足を運ばずとも、LINEを用いてコミュニケーションを取ることができるため、遠方の方でも気軽に利用できる点が魅力です。申し込み内容の確認や服の発送など、全ての手続きが簡単に行えます。
まとめ
「きおくひとえ」は、ただのひな人形制作にとどまらず、思い出を詰め込んだ心温まるプロジェクトです。大切な衣装をあきらめることなく、新たな命を吹き込むこのサービスは、多くの家庭に幸せを届けています。家族の絆をより深め、思い出を形にするために、「きおくひとえ」への申し込みをぜひご検討ください。