令和7年秋の叙勲受章者決定に関するお知らせ
令和7年秋の叙勲について、国土交通省より重要なお知らせが発表されました。令和7年11月3日付けで、叙勲受章者321名が10月17日(金)の閣議で決定されたことが公式に発表されました。この叙勲は、長年の功績を讃えるものであり、受章者にとっては大変名誉なことです。
 特別な式典の開催について
受章者に対する親授式と伝達式が、以下の日程で行われる予定です。
- - 大綬章・重光章の受章者:親授式及び伝達式が、11月11日(火)に皇居で実施されます。
 - - 中綬章以下の受章者:伝達式は11月12日(水)の11時より東京プリンスホテルの鳳凰の間で開催されます。
 
 詳細な日程
- - 伝達式日程:2023年11月12日(水)11時開始
 - - 場所:東京プリンスホテル(港区芝公園3-3-1)
 
この式典は、受章者の方々の栄誉を讃える重要な場となります。参加者は当日10:45までに式場へ入場することが求められていますので、予定を調整しておくことが必要です。伝達式が始まった後の入退場は避けるようにとの注意もなされています。
 メディア関係者への取材のご案内
報道関係者の皆さまには、伝達式の取材やカメラ撮影の機会も設けられています。撮影を希望される方は、以下の手続きを行う必要があります:
1. 
件名:[撮影依頼]令和7年秋の叙勲伝達式
2. 
本文:人数、氏名(ふりがな)、所属、連絡先(電話番号、メールアドレス)
必要事項を記載の上、11月7日(金)17:00までにお問い合わせ先のメールアドレスに送信していただくようお願いしています。
>> 📞 
問い合わせ先:国土交通省大臣官房人事課  小宮山・小野
また、撮影に際しては、腕章などを見える位置に付ける必要があり、カメラの位置にも注意が求められています。特に受章者の間の通路や最前列には近づかないようにとの指示があります。
 注意事項
公務等によって、式典の開始時間や伝達の方針が変更される可能性があるため、参加を予定される方は最新の情報を確認することが重要です。年齢や主要経歴、現住所についての名簿情報は、発令日である11月3日現在のデータが使用されています。
このように、秋の叙勲は日本の文化や伝統を深く感じられる瞬間であり、受章者の功績を皆で祝う特別な意味を持っています。今後の詳細な情報は、国土交通省の公式ウェブサイトや報道発表にて随時更新される予定です。