新たなサステナブルな日本製メンズニットジャケットで注目を集めるフェイバニッツ
フェイバニッツ合同会社は、メンズニットジャケットでサステナビリティに対する高い意識を評価され、令和6年度荒川区のモノづくりブランド「ara!kawa」に認定されました。この新たなジャケットは、通常のアパレル製品とは一線を画した特徴を持ち、廃棄原料ゼロを達成した独自の製法が大きな話題になっています。
フェイバニッツと「ara!kawa」
フェイバニッツは、荒川区東日暮里に拠点を置き、代表の市勢善浩氏のもと、製造工程での無駄を排除することに注力しています。特に、製品のすべてのパーツを無駄なく編み上げる技術によって、裁断過程での廃棄を完全にゼロにすることに成功しています。この取り組みは、ファッション業界が直面する廃棄物の問題に対する解決策と考えられています。
また、「ara!kawa」の認定は、デザイン性の高さや地域とのつながりも考慮されており、「あら、かわってる。」をテーマに新しさや独創性を追求した商品が評価されています。この認定を受けたことにより、フェイバニッツの知名度は一層高まることでしょう。
サステナビリティへの情熱
フェイバニッツの製品は、ただのファッションアイテムではありません。細部にわたりサステナブルなアプローチを徹底しており、以下のポイントが特に評価されています。
- - 廃棄原料ゼロ: 通常、アパレルの生産では20~30%の裁断ロスがありますが、フェイバニッツは形状編み技術を用いることで、無駄を完全に排除しました。
- - セールを行わず: 購入してくださるお客様を大切にするため、セールをしない宣言をしています。
- - エンゲージメントプライシング: 先行予約を受け付け、一般販売価格よりも割引を提供。この方法により、需要予測を精度高く行え、不良在庫を最小限に抑えることができます。
新製品の情報
2025年春夏に、リネン100%の新製品「リネンハニカム ニットジャケット」が販売開始されます。全くシワにならない素材を使用し、通常販売価格は53,900円(税込)。2月26日から4月13日まで、マクアケで先行販売され、予約価格は通常価格の20%オフ、4月中旬からは自社ECサイトでも10%オフで販売される予定です。
このニットジャケットは、新潟県五泉市の優秀な職人によって製造され、日本製にこだわった逸品です。着心地を重視したデザインであり、ミドル世代の男性に最適なフィット感を提供します。
会社概要と創業者について
フェイバニッツの創業者である市勢善浩氏は、大学卒業後に大手アパレル企業での経験を経て2021年にフェイバニッツを設立しました。製造はすべて日本国内で行い、日本の伝統的な技術を活かしています。多くの賞を受賞した経歴も持ち、「ara!kawa」認定商品として今後の展望に期待が高まります。
公式ウェブサイトやSNSでも、新作情報が発信されており、ファッションに興味がある人々にとって目が離せないブランドとなっています。サステナブルなファッションを体現するフェイバニッツの動向に、今後も注目していきたいところです。