ホワイトハンドコーラス
2025-07-01 14:16:49

多様性を奏でるコンサート「ホワイトハンドコーラス」汐留で開催

多様性を奏でるコンサート「ホワイトハンドコーラス」汐留で開催



2025年、戦後80年を迎える日本において、平和と祈りをテーマにした特別なコンサート「手と声で歌う!ホワイトハンドコーラスライブ」が日本テレビの「汐留サマースクール2025」の一環として、8月3日に開催されます。会場は、日本テレビ汐留本社の2FホールABです。

希望の歌と共に


このコンサートでは、約20名の小学生から高校生の子どもたちが集まり、『希望の歌』など感動的な楽曲を披露する予定です。歌の指揮やピアノ演奏を行うのは、プロのアーティストたちです。特筆すべき点として、日本テレビの「news every.」キャスターであり、手話検定3級の資格を持つ瀧口麻衣アナウンサーも出演し、手話を活用したパフォーマンスを披露します。この取り組みを通じて、観客に平和や調和のメッセージを届けることが目指されています。

手歌を通じたインクルーシブな体験


「ホワイトハンドコーラスNIPPON」は、多様なバックグラウンドを持つ子どもたちが一つの舞台で共演するインクルーシブな合唱団です。特に、ろう者や難聴者、全盲や弱視、車いすユーザーなどを含むメンバーが所属し、全ての子どもに音楽の機会を提供しています。南米ベネズエラの「エルシステマ」の理念に基づいて、障がいの有無や経済状況に左右されず、誰もが無料で学び、成長できる場所を提供しています。

魅力あふれるパフォーマンス


このコンサートでは、「声隊」と「サイン隊」に分かれたパフォーマンスが展開されます。声で歌うパートと、手話を用いた歌の表現である「手歌」が一体となることで、観客の心を打つ感動的な演出が期待されます。手話を使用することで、視覚的に楽しめるところが特徴的で、これにより参加者も観客も一体感を得ることができます。そして、このパフォーマンスが多様性や調和を促進する一助となることを願っています。

参加方法と今後の予定


コンサートは、2025年8月3日(日)の13:00から13:45まで、汐留本社で開催されます。参加希望者は、2025年7月1日(火)正午より、指定のURLにて先着順で募集が開始されますので、興味のある方はお早めに申し込むことをお勧めします。
参加申し込みはこちら

おわりに


「ホワイトハンドコーラスNIPPON」の活動は、年々成長を遂げており、2023年にはキッズデザイン賞を受賞。また、2024年にはウィーンで行われる国際賞『ゼロ・プロジェクト・アワード』の受賞も決まっています。これにより、活動の広がりだけでなく、持続可能な社会への道筋が見えてきています。この特別コンサートに参加し、未来のアーティストたちの勇気ある表現を目撃しましょう。

公式情報や活動の詳細については、こちらをご覧ください。公式Instagramもチェックして、活動の様子を見てみてください! Instagramはこちら


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 手話 ホワイトハンドコーラスNIPPON 汐留サマースクール

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。