中部最大の大道芸フェスティバルで特別な子ども食堂を開催!
毎年恒例の「モリコロパーク大道芸フェスティバル」が、今年も愛・地球博記念公園で行われます。このイベントは東日本大震災を受けて発足し、地域の皆様からの支持を受け、今年で13回目を迎えることとなりました。全国から集まる50組のパフォーマーによる熱演が繰り広げられる中、特に注目すべきは「1000人子ども食堂」という新たな試みです。
大道芸フェスティバルの魅力とは?
このフェスティバルは毎年4月に開催されており、大道芸を通じて多くの人々に感動をもたらす重要なイベントとなっています。パフォーマンスはモリコロパーク内のさまざまな場所で行われ、訪れる人々に楽しい時間を提供しています。多彩な芸人たちのパフォーマンスに、子どもから大人まで楽しむ姿が見られるでしょう。
子ども食堂支援の意義
特定非営利活動法人中部大道芸ネットワークでは、地元の子ども食堂を支援する活動にも力を入れています。子どもたちに喜びを届ける「スマイルごはんプロジェクト」として、定期的な大道芸パフォーマンスを実施し、楽しい体験を通じて子どもたちの心に寄り添っています。今回の「1000人子ども食堂」は、このプロジェクトと連携し、地域の子どもたちに特別な日を提供するものです。
1000人子ども食堂の概要
「1000人子ども食堂」は、モリ芸に訪れる地域の子どもたちを招待し、キッチンカーから提供される食事と大道芸を一緒に楽しむ企画です。来場した子どもたちには、キッチンカーで使える食券、弊社が提供する大道芸体験コーナーのフリーパス、さらにはNPO法人スポーツサポート協会によるトランポリンの無料券が進呈されます。このように、食事とパフォーマンスの両方を楽しむことができるため、子どもたちにとって思い出に残る一日になることでしょう。
資金面では、クラウドファンディングにより多くの方々の支援を受け、目標の1000人の招待を実現しました。予約は事前に行われ、参加する子どもたちにfood ticketが提供されます。万が一、予約が1000人に満たなかった場合でも、当日来場された子どもたちには食券が配布される予定です。
フェスティバル全体が子ども食堂に
この企画は、フェスティバルに出演するパフォーマーや出店するキッチンカーからも多くの協力を得ています。参加者全員の協力により、モリ芸は単なるアートイベントに留まらず、大きな子ども食堂となります。この取り組みは全国でも例を見ないもので、子どもたちに笑顔を届ける素晴らしい機会です。
伝えたいメッセージ
多くの人々がこのイベントを知り、子どもたちが支えられていることを感じてもらいたいと願っています。そして、未来の世代である子どもたちに「君たちを支えている大人がたくさんいる」というメッセージを伝えることができたらと思います。
開催情報
- - 事業名: 第13回モリコロパーク大道芸フェスティバル(モリ芸2025)
- - 日時: 令和7年4月12日(土)・13日(日) 10:00~17:00(雨天決行)
- - 会場: 愛・地球博記念公園モリコロパーク大芝生広場
- - 後援: 愛知県、長久手市、(公財)愛知県都市整備協会、(公財)名古屋観光コンベンションビューロー
- - 協賛: 近藤産興株式会社、イベントパートナー、他
ぜひ、モリコロパークでの特別なイベントをお楽しみに!