新たなARGブランド「4x4 sect.」始動
日本テレビとARG制作スタジオ・第四境界が手を組み、新たなブランド「4x4 sect.(フォーバイフォーセクト)」を設立しました。この取り組みは、現実と虚構が交錯する新しい体験型ゲームの形を提供することを目指しており、プレイヤー自身が物語の断片を探しながら進めていくスタイルが特徴です。
ARG(代替現実ゲーム)とは
ARGとは、現実世界に存在する手がかりや物語のフラグメントをプレイヤーが発見し、そこからストーリーが展開されていく体験を指します。これにより、視覚や聴覚、ソーシャルメディアを駆使してリアルな体験を重視したゲームプレイが実現されます。プレイヤーは、物語の中に自ら参画し、リアルと虚構の境界を揺るがす没入体験を楽しむことができるのです。
「4x4 sect.」の目指すもの
「4x4 sect.」は、日常生活に潜む恐怖や興味深い物語を通じて、“信じる”ことの重要性を訴えかけています。様々なメディアやジャンルを横断して、多様な視点から物語にアプローチすることで、参加者の体験を豊かにすることを目的としています。また、大規模な侵蝕体験によって、参加者は日常の中に埋もれた非日常を体感し、新たな視点を得られるでしょう。
ブランドのビジュアルとデザイン
このプロジェクトのビジュアルデザインは、MILLENNIUM PARADEやKing Gnuなど、多くのアーティストたちのミュージックビデオを手掛けているクリエイティブレーベル・PERIMETRONのメンバーであるmesoismによって担当されています。ブランドロゴは、「現実と物語の境界の融解」をテーマにした象徴的なデザインであり、視覚からの侵蝕を意識させる作品に仕上がっています。
初作品のリリース予定
「4x4 sect.」の初作品は、2025年の夏から秋にかけてリリースされる予定です。最新情報は公式X(X:@4x4sect)で随時更新されますので、ぜひフォローして、あなたの日常に侵蝕してくる物語を体験してみてください。日常生活に隠された非日常の物語は、あなたをどのように引き込むのでしょうか。
第四境界について
創設されたばかりのARGスタジオ・第四境界は、現実世界に物語を築く新たな試みに注力しています。彼らは、「日常に侵蝕する物語体験」を設計することで、参加者に深い印象を与え続けています。公式情報は公式X (@daiyonkyokai)で確認できるので、興味のある方はぜひチェックしてみましょう。
この革新的なプロジェクトがもたらす新たな物語の形、そして日常生活への侵蝕体験に期待が高まります。