沖縄の酒を求めて!吉田類の特別番組
2026年元日、BS-TBSが誇るレギュラー番組「吉田類の酒場放浪記」が、特別版として沖縄を訪ねます。吉田類さんが行くのは、泡盛などの美酒に加え、沖縄の豊かな文化や美しい風景が広がる南国の酒場です。
種類豊かな泡盛を楽しむ
この特番は、2024年に泡盛がユネスコの無形文化遺産に登録されたことを祝し、「沖縄の酒場で泡盛を飲んで盛り上げよう!」というテーマで構成されています。番組の中で、転変する沖縄の酒の文化に触れ、泡盛の老舗酒蔵を訪問する様子が紹介されます。ここでは、秘蔵酒を試飲し、製造工程を見学することができ、視聴者は酒造りの奥深さを知ることができるでしょう。
首里城の歴史に触れる旅
沖縄の旅の途中には、2019年に焼失した首里城にも立ち寄ります。外部再建工事が一段落し、6年ぶりにその美しい外観を目にすることができるのです。吉田さんもその光景に感慨を抱くことでしょう。
オリオンビールの工場見学も
さらに、今年上場したオリオンビールの工場も訪問。生ビールの製造現場を目の当たりにするチャンスです。出来立てのビールを味わいながら、沖縄の酒文化を存分に楽しむことができるのです。
尾野真千子さんの酒場へ
旅のハイライトの一つが、女優の尾野真千子さんが女将を務める「昭和居酒屋 北山食堂」を訪れることです。沖縄本島北部に位置する今帰仁村で、彼女の料理の腕前を見られることが期待されます。吉田さんとの対談では、彼女が沖縄に移住した理由や、日々の生活について深く掘り下げ、視聴者は彼女の新たな一面に触れることができるでしょう。
旅の舞台は沖縄の美しい自然
旅のスタート地点は那覇です。沖縄の伝統舞踊エイサーの力強い音楽に迎え入れられ、吉田類さんの酒を求める旅が始まります。那覇を出発し、沖縄市、名護市、そして今帰仁村という具合に、沖縄の美味しいお酒や海の幸を求めて縦断します。
この特番は、ただの飲み歩きにとどまらず、文化や歴史に浸りながら沖縄の魅力を掘り下げる内容です。地元の人々や文化に触れ合いながら、吉田類の酒場放浪の旅を通じて、視聴者に新たな発見を届けることでしょう。特別放送のお楽しみは、2026年1月1日、夜7時から放送です!
ぜひご覧いただき、沖縄のお酒の魅力を再発見してください。