新年コンサート2026
2025-09-05 14:53:18

シエナ・ウインド・オーケストラが贈る新年コンサート!2026年の幕開けを華やかに彩る

シエナ・ウインド・オーケストラが贈る新年コンサート



2026年1月5日(月)、東京・サントリーホールで「シエナ・ウインド・オーケストラめっっっちゃ楽しい︕ニュー・イヤー・コンサート」が開催されます。この音楽イベントは、幅広いプログラムが特徴で、出場者たちが華やかなパフォーマンスを披露します。

公演の魅力



このコンサートは、クラシック音楽から映画、ゲームの音楽まで多彩な内容が期待されます。例えば、バッハの名曲「トッカータとフーガ ニ短調 BWV565」をパイプオルガンと吹奏楽による特別な共演が行われ、その迫力には驚かされることでしょう。

さらに、バーンスタインによる「ウエスト・サイド・ストーリー」のシンフォニック・ダンスや、宮川泰の「宇宙戦艦ヤマト」序曲・主題曲が組曲形式で演奏され、心に残るメロディを届けます。

ゲームファンには、植松伸夫による「Melodies of Life」(FINAL FANTASY)や、甲田雅人作曲の「英雄の証」(モンスターハンターより)が紹介され、アニメ・ゲームの要素が音楽にしっかりと組み込まれています。

もちろん、ディズニーシーのショー曲「君の願いが世界を輝かす」や、家族で楽しめる『ライオンキング』メドレーもラインナップに。さらには、吹奏楽の名曲『アフリカン・シンフォニー』や真島俊夫が編曲した人気曲『宝島』も演奏される予定です。

コンサートの最後は恒例の「星条旗よ永遠なれ」をフィナーレで演奏し、客席の皆様もステージに上がりシエナの奏者たちと一緒に新年を祝う参加型イベントが行われます。楽器を持参したお客様はその場で演奏に加わることができるため、観客との一体感を体験できる貴重な機会です。

出演者の紹介



この公演の指揮を担当するのは栗田博文氏。多くのジャンルに精通し、エネルギッシュな指揮スタイルで音楽に命を吹き込むマエストロです。彼は2024年から本シリーズの指揮を担当し、その音楽性に多くのファンを惹きつけています。

演奏を行うのは、日本最高峰のプロ吹奏楽団、シエナ・ウインド・オーケストラ。この団体は多様なジャンルの音楽を高いレベルで表現し、観客の期待を超える迫力のサウンドで知られています。

司会兼歌唱はミュージカルやさまざまな舞台で活躍するディーヴァ、MARIA-E。彼女の豊かな表現力が公演を彩り、さらに深い感動をもたらすことでしょう。

また、バッハ作品の共演に名を連ねるパイプオルガンには石丸由佳氏が登場し、その音色は観客を魅了します。

公演情報



この「シエナ・ウインド・オーケストラめっっっちゃ楽しい︕ニュー・イヤー・コンサート」の公演は、2026年1月5日(月)の18:15に開場、19:00に開演する予定です。会場はサントリーホールの大ホールで、豪華な出演者たちによる素晴らしい演奏が予定されています。

入場料は、S席8,000円、A席7,000円、B席6,000円、P席5,000円(すべて税込・全席指定)。3歳以下の入場はできませんので、ご注意ください。チケットの最速先行販売は2025年9月5日(金)より、一般販売は9月20日(土)から開始されます。チケットは、チケットぴあやローソンチケット、イープラス、サントリーホールチケットセンターで購入可能です。

新年の幕開けにふさわしい華やかな音楽体験を、ぜひお見逃しなく!

詳細の問い合わせや最新情報は、こちらのリンクからご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。