ヴィオラ演奏集団SDA48の魅力が再び灯る!
2026年3月1日、東京・第一生命ホールにて、ヴィオラ演奏集団SDA48の待望のコンサートが開催されることが決定しました。アンサンブルの中心を担うのは、東京フィルハーモニー交響楽団の首席奏者であり、日本センチュリー交響楽団の首席客演奏者としても活躍する須田祥子さんです。
SDA48とは?
SDA48は、オーケストラの中でもしばしば目立たないヴィオラ奏者だけで構成された特異なアンサンブル。メンバーには、国内外で名を馳せるトップヴィオラ奏者たちが集まっており、クラシックからロックまで多彩な音楽をヴィオラの音色だけで表現します。このユニークなプロジェクトは、クラシック音楽ファンへ向けてヴィオラの魅力を広めることを目指しています。
コンサートの詳細
コンサートの日程は2026年3月1日、午後2時の開演です。会場は、アクセスも良好な第一生命ホール。開場は13:30からですので、少し早めにお越しいただき、落ち着いてお楽しみください。
チケットは全席指定で5800円(U25は2800円)。唯一無二の楽器、ヴィオラの音色を体験できる貴重な機会です。未就学児の入場は不可なので、注意が必要です。また、車椅子席が必要な方は事前の連絡が推奨されています。
チケット情報
- - 最速先行販売が2025年8月16日(土)10:00からスタートし、8月31日(日)23:59まで行われます。販売はキョードー東京のウェブサイトから行えます。
- - 一般発売日は2025年9月27日(土)10:00AMです。
SDA48の実績
SDA48は、これまでに日本のテレビ番組やラジオにも多数出演しており、その魅力を広く伝えてきました。2016年にはNHKの「ららら♪クラシック」に特集され、2020年にはNHK-FMでの生ライブも行いました。これらの活動を通じて、普段あまり日の目を見ないヴィオラの存在感をさらに際立たせてきました。
須田祥子のプロフィール
須田祥子さんは、桐朋学園大学を首席で卒業後、多くの舞台でその才能を発揮。第23回ヴィットリオ・グイ国際コンクールをはじめ、多数のコンクールでの優勝歴を持っており、メディアにも頻繁に登場しています。彼女はSDA48の主宰として、ヴィオラの美しさと独自の音楽的表現力を引き出す活動を続けています。
結びに
2026年のSDA48コンサートは、アンサンブルの名に相応しい、深い音楽体験をもたらすことでしょう。ファンのみならず、多くの方々にとって特別なひとときとなること間違いなしです。ぜひ、この貴重な機会をお見逃しなく、心ゆくまでヴィオラの音色を楽しんでください。