HYBEがインド進出
2025-09-24 09:44:34

HYBEがインド法人「HYBE INDIA」設立で14億市場に挑む

HYBEがインドに進出、国際市場へ新たな道を切り拓く



HYBEが新たに設立したインド法人「HYBE INDIA」は、14億人の巨大市場への本格的な進出を果たしました。これはHYBEにとって日本、アメリカ、ラテンアメリカ、中国に続く5拠点目であり、国際的な展開の重要な一歩です。

HYBE INDIAは、ムンバイという文化とエンターテインメントの中心地に位置しています。ボリウッド映画や現代アートが息づくこの都市は、グローバルな音楽やコンテンツ企業にとっても重要な戦略拠点となっています。HYBEのミッション、「インドの声が、世界の物語になるまで(WHERE VOICES OF INDIA BECOME GLOBAL STORIES)」の下、アーティストの発掘と育成を計画しています。

インド市場の巨大な可能性



インドの音楽市場は急成長しており、特にストリーミングサービスのユーザー数は1億8500万人に達しています。これは世界で2番目に大きな規模であり、近年のK-POPの人気急上昇も注目されています。2023年には、インドにおけるK-POP音源のストリーミング回数が2018年に比べて362%増加しました。これはK-POPの影響力がインドにおいても高まっていることを示しています。

HYBEの新戦略



HYBEは現在、「マルチホーム・マルチジャンル」戦略を掲げており、インド法人の設立もこれに基づいています。K-POP制作システムを導入し、インドに特化したトレーニング体制を整えることで、質の高いアーティストの育成を目指しています。また、アーティスト発掘、音源制作、マネジメント、マーケティング、コンサートの企画といった音楽産業全般において、HYBEの「360度機能」を現地に展開する計画です。

HYBE INDIAは、才能あるアーティストが国際的に活躍できる環境を整え、現地でのオーディションを通じた新人の発掘と育成を行うことが期待されています。また、HYBE MUSIC GROUPのアーティストもインドでの活動が積極的に支援され、さらに多くの才能が世界に羽ばたくことが見込まれます。

今後、HYBEはインド市場での成功を収め、その成果を国際的な音楽界での影響力拡大に結び付けることを目指しています。HYBE INDIAの設立は、同社が持つ未来のビジョンを実現するための重要な舞台となるでしょう。世界の音楽業界でその名を轟かせるアーティストの登場が、今から楽しみでなりません。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: K-POP HYBE インド

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。