「アフィニス夏の音楽祭 2025 かがわ」開催のご案内
2025年の夏、香川県にて「アフィニス夏の音楽祭 2025 かがわ」が開催されます。日程は8月13日から21日まで。今回で第37回を迎える本音楽祭は、国内外のプロ演奏家が集まり、音楽を創り上げるセミナー型のスタイルが特徴です。観客はその過程を観察しながら、深く音楽に触れることができます。
室内楽演奏会とあいうえ音楽会
音楽祭では、「室内楽演奏会」と親子で楽しむ「入門コンサートあいうえ音楽会」がメインイベントとして行われます。特に注目すべきは、あいうえ音楽会です。これは音楽監督である川崎洋介氏の企画で、今年はモーツァルトをテーマにしたプログラムが披露されます。演奏会には、狂言師の山下浩一郎氏がモーツァルト役として共演します。音楽と狂言のコラボレーションが楽しめる貴重な機会です。
あいうえ音楽会の詳細
以下が「入門コンサートあいうえ音楽会」の概要です。
- - 日時: 8月16日(土)14:00開演(13:30開場)
- - 会場: レクザムホール小ホール
- - 入場料: 無料(要整理券)
- - 出演: アフィニス・フェスティバル・オーケストラ、山下浩一郎(和泉流狂言師)、香川明美(ピアノ)、かがわジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ、桃園市立武陵高級中学管弦楽団(台湾)、高松交響楽団
このコンサートは、0歳から入場可能で、親子で楽しむことを重視した内容になっています。プログラムには、モーツァルトの交響曲第40番やクラリネット協奏曲など、クラシックの名曲が盛り込まれています。
オープンハウスと楽器体験コーナー
あいうえ音楽会に先立って、親子で楽しめる「オープンハウス&あいうえ音楽教室」が開催されます。ここでは楽器の体験や楽器づくりができるブースが多数用意されており、音楽祭のメンバーからの“音楽の贈り物”が待っています。
- - 日時: 8月16日(土)11:00~13:30
- - 会場: レクザムホール内
- - 内容: 楽器体験(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロなど)、楽器づくりコーナー
音楽祭の重要プログラム
音楽祭の期間中には、音楽家同士が意見を交換しながら行う「公開セミナー」も開催されます。参加者はリハーサルの様子を観察しながら、プロ演奏家たちがどのように楽曲を作り上げていくのかを体感できます。この貴重な体験は、音楽に対する理解を深める良い機会です。
公開セミナーは8月14日から18日まで行われ、室内楽演奏会のチケットを持っている方は無料で聴講できます。別途セミナー聴講券も販売されています。
室内楽演奏会のプログラム
音楽祭中に行われる室内楽演奏会は、観客にとっての大きな楽しみです。以下が演奏会の詳細です。
- ベートーヴェン/六重奏曲 変ホ長調 Op.71
- ブラームス/クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115
- O.ゴリホフ/ラスト・ラウンド
- ゲーゼ/弦楽五重奏曲 ヘ短調
- フランセ/八重奏曲
- ベルワルド/七重奏曲 変ロ長調
- ラヴェル/弦楽四重奏曲 ヘ長調
- ダヴィッド/弦楽六重奏曲 ト長調 Op.38
- K.M.マーフィー/ブルースとエキサイテーションの原理(弦楽九重奏版/初演)
チケット情報
チケットは各演奏会ごとに販売されており、一般は3,000円、学生は1,000円です。また、セミナー聴講券は500円で提供されており、室内楽演奏会へのセット券もあります。詳細なチケット情報は音楽祭の公式ウェブサイトで確認してください。
その他の情報
音楽祭の開催に際して、さまざまなイベントが計画されています。観音寺市でのコンサートや、ミニコンサートが県内各地で開催され、幅広い音楽体験を提供します。また、アフィニス夏の音楽祭2026の開催も決定しており、これからの展開にも期待が寄せられています。
音楽を楽しむ全ての人々に、この特別な機会をぜひお見逃しなく。詳細な情報は音楽祭の公式サイトにてご確認ください。