日本版『Esquire』が待望のリニューアル創刊
株式会社ハースト婦人画報社から、待ちに待った日本版『Esquire』が新たに生まれ変わります。『Esquire JAPAN No.1 April 2025』は2025年2月28日(金)に発売予定です。この創刊号では、普段のライフスタイルをワンランクアップさせる魅力的な特集が盛りだくさん!
新たなスローガンに込められた想い
『Esquire』は1933年にアメリカ・シカゴで創刊され、現在は世界20の国と地域で展開されています。『Esquire』のスローガンは「Man At His Best」。日本版ではこれを「創造を愉しみ、本質を見極め、美意識を持つ男性」と再定義。世代や国境を超えた魅力と深みを持つ、この雑誌の新しい姿勢に辞書に留めておきたいフレーズが満載です。
ベーシックの進化
リニューアルの細部には、ベーシックウエアの新たな意匠が施され、シンプルでありながらも今風のスタイルが特徴です。今シーズンの特徴としては、伝統を大切にする一方で、現代のニーズに応えるようなダイナミズムや新しさが感じられます。これにより、新たなファッションの流れが生まれ、春夏のモードを彩る準備が整っています。
横浜流星の独占インタビュー
さらには、日本を代表する若手俳優、横浜流星が登場します。彼が身にまとうのは、ディオール2025年サマー メンズ コレクション。洗練された彼のスタイルには、しなやかな強さが宿っており、10ページにわたるファッションポートレートと独占インタビューは必見です。彼の視点から語られるファッションやライフスタイルに関する考え方は、多くの読者に響くでしょう。
マイケル・ケンナと京都のコラボレーション
さらに盛り上がるのが、モノクロームの風景写真で有名なイギリス出身の写真家マイケル・ケンナの特集です。彼は日本の美しい風景に深い愛情を注ぎ、2025年4月から何必館・京都現代美術館で大規模な展覧会が開催されます。この号では、彼が京都で生み出した新作の一部を特別に紹介する予定です。ケンナの静寂で時間を超えた美を感じる作品は、読者の心を掴むに違いありません。
競輪の知られざる物語
『Esquire』では、ギャンブルからオリンピック競技への進化を遂げた「競輪」の物語も取り上げます。公営競技として戦後に誕生した競輪の知られざる背景と社会的意義について、英国人ジャーナリストが詳しく記しており、興味深い読み物となっています。
ヴィム・ヴェンダースの独占インタビュー
ドイツの映画監督ヴィム・ヴェンダースに関する特集も見逃せません。最近の話題作に関するインタビューを通じて、彼の作品制作に対する情熱や考え方を知ることができます。彼の言葉には、映画というアートフォームへの深い理解が息づいています。
今後の展開
この内容に加え、様々なトピックが盛り込まれる日本版『Esquire』。読者の期待を裏切らない、高い美意識と本質を追求する姿勢は、今後も変わらず継承されていくことでしょう。
思わず手に取りたくなるこの特別な創刊号を通じて、男性たちが新たな視点で自身を見つめ直すきっかけとなることを願っています。革新を続ける日本版『Esquire』、ぜひご期待ください。