静岡の味大集合
2025-06-10 21:30:16

静岡県限定「東海うまいもの大集合」で地元の味を堪能!

「静岡県限定『東海うまいもの大集合』で地元の味を堪能!



2024年の全国11エリアでの『地域フェア』開始を前に、静岡県では「東海うまいもの大集合」と称する特別企画が、6月17日から30日までの期間にわたりセブン‐イレブンで開催されます。これは、静岡の豊かな自然で育まれた地元食材を活用した新商品を提供し、地域振興を図る試みです。今回のイベントでは、特に静岡県のおすすめ食材を使った新たなメニューが登場します。

地元の食材を活かした多彩なメニュー



静岡県は、優れた地産食材の宝庫であり、これを活かすことで地域の魅力を発信します。企画の中でも、特に注目したいのが以下の8種類の新商品です。これらは、静岡の魅力を十分に感じられるラインナップとなっています。

1. 静岡限定シーチキン醤油おむすび(140円):キハダマグロを用いたシーチキンを、旨みの強い醤油で味付けしたおむすびです。
2. 静岡県産枝豆おむすび(塩昆布入り)(160円):風味豊かな静岡県産の枝豆を使ったおむすびで、出汁と塩昆布の絶妙なコンビネーションが特徴。
3. 静岡県産鶏肉使用炙り鶏の親子丼(510円):旨みが詰まった静岡県産鶏肉を炙り焼きにし、地元の味付けで仕立てた親子丼。
4. 静岡限定ツナサラダうどん(490円):冷たいうどんにツナと新鮮な野菜を盛り付けた、特製つゆで楽しむサラダうどんです。
5. 静岡限定和風冷製パスタツナと大根おろし(440円):冷たいパスタに大根おろしとツナを合わせた、さっぱりとした一品。
6. 静岡県産青ねぎ使用混ぜて食べるねばねばサラダ(238円):長芋、オクラ、なめこのねばねば具材と静岡県産青ねぎのさっぱりサラダ。
7. きらぴ香いちごソース使用ホイップメロンパン(268円):ブランドいちご「きらぴ香」を活かした甘酸っぱいメロンパン。
8. 静岡県産本山茶使用ダブルシュー(220円):静岡県の本山茶を使用したクリームとホイップクリームを包んだシュークリーム。

地域振興と地産多消の取り組み



このイベントは、「明日の笑顔を共に創る」をスローガンにしたセブン‐イレブンの地域振興への取り組みの一環です。今年のテーマは「日本の食・地域の食大集合」として各地の魅力を紹介し、地域経済をサポートすることを目的としています。今回のフェアは、地元の特産品を利用するだけでなく、地域の生産者と連携して地域との共生を深める「地産多消」の考え方を実践しています。

さらに、静岡県は、新たないちごの品種「きらぴ香」をもそろえており、これを通じて地元の魅力を最大限に引き出すことに注力しています。地域ごとの独自の風味を楽しむことができるこのイベントは、地元の人々はもちろん、観光客にも新しい発見を提供するでしょう。地元の豊かな醤油やお茶、さらにはフルーツなど、静岡の名物を堪能する絶好の機会となっています。

まとめ



静岡県の「東海うまいもの大集合」は、静岡の自然と文化に根ざした地元食材を活かした商品を通じて、食の楽しさを再発見させてくれます。期間限定の商品は、全国的にも注目される品々ばかり。皆さんもこの機会に、地産地消を実践し、静岡の美味しいものをぜひ味わってみてください。各商品の発売は全て6月17日からで、静岡県内のセブン‐イレブンで取り扱っています。地元の人々だけでなく、観光で訪れた方にもおすすめです!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 静岡県 地産食材 地域フェア

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。