横浜市岩間市民プラザの「いわまオープンデー」
2025年11月8日(土)、横浜市岩間市民プラザで開催される「いわまオープンデー」は、地域コミュニティが一堂に集まる楽しいイベントです。今回は、誰でも楽しめる様々なプログラムが用意されています。お子様連れの家族から高齢者まで、全ての世代の方々が参加できるアクティビティが目白押しです。
みんなでボッチャを楽しもう!
午前10時から12時までは、「みんなでボッチャを楽しもう!」のセッションがあります。このイベントは、年齢や性別、障がいの有無に関係なく、誰でも参加できるスポーツボッチャを体験できる貴重な機会です。特に、一般社団法人ヨコハマ・インクルボッチャ・ラボと連携して、地域のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を高めるためのボッチャ推進事業が行われています。予約はいらず、参加は無料ですので、ぜひお気軽にお越しください。
お箏体験で日本の伝統を味わおう!
同日午後3時からの「お箏を弾いてみよう!」では、日本の伝統楽器であるお箏についてのレクチャーと演奏体験を通じて、古き良き日本の文化を体感できます。このセッションでは、講師の渡邉勝代氏がオリジナル演奏と共に指導してくれるので、初心者の方でも安心して参加できます。定員は20名ですが、事前予約が必要ですので、早めにお電話での申し込みをお勧めします。
バックステージツアーでホールの裏側を体験!
また、10時から10時30分と、14時15分から14時45分の時間には「ホール見学会」が開催され、普段見ることのできないホールの裏側を見学できるチャンスです。こちらも予約不要で無料ですので、お好きな時間にお立ち寄りください。
「えかたり~べかみしばい会」で昔話に触れよう
11時15分からはこども向けの紙芝居、「えかたり~べかみしばい会」が開催されます。帷子川のカッパや力もちお伝など、地域に伝わる昔話を基にした内容で、児童向けと大人向けの演目が用意されています。子どもたちだけでなく大人も絵本のような楽しさを体験できる貴重な機会です。こちらも予約不要、無料で楽しめます。
「だれでもヨガ」でリフレッシュ
午後1時30分からは、参加者全員が対象の「だれでもヨガ」セッションがあります。子どもからお年寄りまで、どなたでも参加できる内容で、心身のリフレッシュを図ることができますので、こちらも事前予約が必要です。講師の青木陽佳さんが、ヨガを通じてストレス緩和の方法を教えてくれるので、ぜひ参加してみてください。
偕恵いわまワークスの作品展示も
最後に、4階ホワイエでは「偕恵いわまワークス」の通所メンバーによる作品展示も行われます。地域のアートや作品に触れながら、文化に親しむことができる貴重な機会です。
開催概要
日時:2025年11月8日(土)10:00‐16:00
会場:横浜市岩間市民プラザ
所在地:横浜市保土ケ谷区岩間町1-7-15
お問い合わせ:045-337-0011
地域の皆様にとって、楽しく充実した一日となるイベントです。皆さまのご参加を、お待ちしております!