VTuberとリアル、二つの世界を駆けるNÄOの新たな挑戦
音楽の世界に新たな風を吹き込む“パラレルシンガー” NÄO(なお)が、今度は新しい挑戦に乗り出します。9月13日(土)より、彼女は自身のVTuber活動用3Dモデルの制作と、それを活用した3Dオンラインライブの開催を目指したクラウドファンディングをスタートしました。
これまでNÄOは、リアルシンガーとしての圧倒的なパフォーマンスや、VTuberとしての魅力的なトークで、多くのファンから愛されてきました。彼女は現実のステージとヴァーチャルな空間を自在に行き来し、両方の魅力を届ける存在として注目されています。今回のクラウドファンディングは、まさに“バーチャルでもリアルでも同じ熱量のライブ体験を届ける”想いを形にするための重要なステップとなります。
支援者に向けた特別なリターン
プロジェクトへの支援を検討される方に向けて、ここだけの限定グッズや支援者限定配信の参加権、さらにはライブのエンドロールにクレジットとして名前を掲載できる権利など、魅力的なリターンを用意しています。何より、ファンと共に作り上げるという体験ができるのがこのクラウドファンディングの魅力です。
音楽活動も目白押し
NÄOは音楽活動でも忙しい日々を送っています。8月27日には3rdシングル『絶対的ポラリス』をリリースし、この曲は彼女のファンに向けたメッセージを込めた楽曲です。新たなファンにもアピールするため、期待が高まる中、連続リリースとして9月16日には初のドラマ主題歌となる『過多strophe』がリリース決定。TOKYO MX2で放送されるドラマ『ももの唄』のオープニング主題歌として、多くの注目を集めています。
ドラマ放送とリリース日
『過多strophe』のドラマは9月14日(日)深夜25時から放送開始。NÄOの新曲がどのようにドラマの世界観と融合するのか、楽しみにしているファンも多いことでしょう。
クラウドファンディングの詳細
- - 開始日: 2025年9月13日(土)21:00より
- - 受付終了日: 2025年11月10日(月)23:59まで
- - プラットフォーム: うぶごえ
- - 目標金額: 150万円
目標金額が達成されると2026年3月2日(月)には、YouTubeでの無料配信によるオンラインライブを開催予定です。
プロフィールの確認
NÄOは、10代から音楽の道を志し、福岡から東京へ上京後、2017年に音楽活動を本格的にスタート。多種多様なプロジェクトでのボーカリストとしての経験を積み、2024年10月には「パラレルシンガー」としてデビューを果たしました。彼女の魅力についてもっと知りたい方は、以下のリンクでもプロフィールや最新情報を確認できます。
新しいスタイルを切り開く若手アーティストNÄOの今後の活躍に注目が集まります。両方の世界で魅力を発揮し続ける彼女の新たな挑戦に、ぜひ目を向けていきたいものです。