今治市の新たな名物、「12のおむすび」との出会い
愛媛県今治市が合併20周年を祝い、特別に考案した「12のおむすび」。この珍しいおむすびは、合併した12の市町村の様々な食材を盛り込んだ、ユニークな存在です。今回はお笑いコンビの出身地としても知られる「銀シャリ」が、その魅力を体験する様子をお届けします。
銀シャリとの特別コラボ
今回のプロジェクトでは、今治市が「銀シャリ」におむすびのPR動画出演を依頼しました。お米にちなんだ「お米仕事」に銀シャリの二人も大興奮。彼らは、「これは絶対俺たちだよ!」と志願して参加しました。また、2005年にコンビ結成した銀シャリと、同年に合併を果たした今治市の共通点が新たな楽しみを生んでいます。
最初に目にしたのは、色とりどりの「12のおむすび」。その多様性に、「結構攻めてるのもあるよ」と興奮を隠せず、今治市から提案された4つだけでは満足せず、全部のおむすびを味わうことに。
食べる度に笑顔が広がる
一口食べるごとに、「めちゃくちゃウマイ!」や「これは間違いない!」などのリアクションが飛び出し、笑いが絶えない食レポが繰り広げられます。それぞれのおむすびのユニークな個性に対してのツッコミや、独自の観点で魅力を語る様子は、まさに銀シャリ流の食レポ。撮影を見守る今治市の関係者も彼らのリアクションに感涙でした。
この動画は、2月22日18時からYouTubeの銀シャリチャンネルで公開されているので、ファンはぜひチェックしてみてください!
「12のおむすび」の誕生背景
「12のおむすび」は、今治市が2019年から始めた合併20周年記念事業「今治みらい発掘プロジェクト」の一環で誕生しました。このプロジェクトには市民150名以上が参加し、今治市の魅力を再発見し、地域の特産品を取り入れる形でおむすびが完成したのです。
「むすんだ絆、つながる未来」というテーマで進められるこのプロジェクトは、2024年から2025年までの長い期間行われます。これを機に、今治の食材を広めることを目指す取り組みが進んでいます。レシピは今治市の公式ホームページで確認できます。
さらなる展開に期待
今治市は、「12のおむすび」をグランドフィナーレイベントとして3月9日に開催予定の「合併20周年記念事業グランドフィナーレイベント」で販売を予定しています。この機会には、今治市の思いをしっかり詰め込んだおむすびを味わうことができるため、ぜひ多くの方に足を運んでほしいです。
最後に、今治市では市民が「12のおむすび」を広めるためのPRにも取り組んでおり、その魅力を全国に発信していく所存です。これからの出来事にもぜひご注目ください。