名古屋鉄道の新しいプロジェクト「EMOTION!」半田篇が始まります
名古屋鉄道が展開する地域魅力発信プロジェクト「EMOTION!」の第12弾として、愛知県知多半島に位置する半田市に焦点を当てた「半田篇」が、2025年4月30日よりスタートします。
半田市は歴史的な背景を持つ都市であり、古くから発展してきた海運業と醸造業が特徴です。江戸時代には自然の良港「衣ヶ浦」を活かし、さらには製造や織物、そして製塩業が盛んとなり、知多の中心都市として栄えてきました。今もその名残を感じることができる半田運河沿いには、黒板に囲まれた古い蔵が残っており、日本の発酵食文化を伝える重要な場所となっています。
この半田の四季折々の魅力を伝えるために、EMOTION!のイメージキャラクターである河村花さんが散策し、体験型ミュージアム「MIZKAN MUSEUM」で酢づくりの歴史を学び、そして「尾州早すし」や「カブトビール」を楽しむ様子が描かれる特製ポスターやテレビCMが展開されます。
特設キャンペーンの概要
ポスター掲出
「半田篇」の魅力が表現されたポスターは、2025年5月1日より名古屋鉄道の駅や半田市内の各所に掲出されます。このポスターでは、河村花さんが半田の街を歩く姿が印象的に描かれていて、彼女のリアルな感情とともに街の魅力を伝えています。
テレビCMの放映
また、半田での様々な体験を描いたテレビCMも放送されます。こちらは小田和正さんの楽曲「キラキラ」が流れる中で、河村花さんが魅力的な半田を満喫するシーンが展開され、視聴者を半田の世界へと引き込む内容となっています。CMは名古屋のテレビ局を中心に、2025年5月1日から放映される予定です。
特設サイトの開設
さらに、名古屋鉄道は特設サイトを開設しており、こちらではCMやおすすめスポットの情報が紹介されています。半田の魅力を存分に体感できる機会となるでしょう。
「半田散策きっぷ」「半田グルメきっぷ」の販売開始
この取り組みに関連して、「半田散策きっぷ」や「半田グルメきっぷ」といったお得なきっぷも販売されています。これらのきっぷを利用することで、半田赤レンガ建物やその周辺での散策、さらにはカブトビールや地元の押寿司などの美味しい料理を楽しむことができます。
販売詳細
- - 発売期間: 2025年4月25日から2026年3月31日まで。
- - 発売場所: 名鉄出札係員がいる駅(弥富、赤池駅は除く)、名古屋駅サービスセンター、名鉄観光サービス店等で販売。
各きっぷの内容
- - 半田散策きっぷは、知多半田駅や住吉町駅、半田口駅までの往復割引乗車券に加え、半田赤レンガ建物の常設展示室または企画展の入場券、さらには半田市内で利用できる「お楽しみチケット」が含まれています。
- - 半田グルメきっぷには、散策きっぷの内容に加え、ランチチケットも加わり、美味しい食事を楽しめる内容となっています。
きっぷの価格
- 名鉄名古屋駅から大人2,090円、小児1,290円
- 名鉄岐阜駅・犬山駅から大人3,120円、小児1,790円
- 名鉄名古屋駅から大人3,890円
- 名鉄岐阜駅・犬山駅から大人4,920円
詳細は名古屋鉄道の公式サイトやリーフレットでご確認ください。
お問い合わせ
名古屋鉄道のお客様サポートセンターへの問い合わせはTEL: 0570-02-5151(営業時間: 9時~18時)へどうぞ。
半田市の発展した歴史と美味しいグルメ、魅力満載の「EMOTION!」半田篇、ぜひ足を運んで新たな発見を楽しんでみてはいかがでしょうか。