渋谷音楽祭2025
2025-07-31 16:26:45

2025年10月に開催される渋谷音楽祭での多彩なコラボレーションに期待!

「20th渋谷音楽祭2025 〜渋谷『超』文化祭 Culture meets Culture〜」が登場!



2025年10月18日(土)に、渋谷のLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)で、初めての「20th渋谷音楽祭2025 〜渋谷『超』文化祭 Culture meets Culture〜」が開催されます。この音楽祭は、TOKYO FMとドワンゴの共催で実現し、多彩な文化が交差するステージを提供することを目指しています。

このイベントは、第20回渋谷音楽祭の一環として行われ、渋谷・道玄坂を起点に複数のエリアで展開される音楽祭のメインステージの一つです。音楽のジャンルや世代を超えて、様々な文化が融和し、共鳴する特別な場をお楽しみいただけることでしょう。

出演アーティスト



今回のステージには、小林幸子、Zeebra、松岡充、REAL AKIBA BOYZ、SWEET STEADY、KAWAII LAB. MATESが出演予定です。特に小林幸子は、渋谷区観光協会の観光大使にも就任しており、幅広い世代に親しまれる存在です。また、SWEET STEADYとのコラボステージが予定されており、期待が高まります。

小林幸子からのコメント



「私が上京してきて60年の間、常に進化を遂げてきた渋谷の街で、観光大使になれることはとても光栄です。これからは、幅広い世代の人々と一緒に、『渋谷』を盛り上げたいです。そして、渋谷『超』文化祭のアンバサダーとしても頑張ります。このステージでは、SWEET STEADYとの新しい化学反応を楽しみにしています。ぜひ、会場で一緒に楽しみましょう!渋谷から世界にたくさんの『幸』を届けます!」

Zeebraからのコメント



日本のヒップホップ界の先駆者であるZeebraは「渋谷は今、世界の注目を集める街です。様々な音楽が出会う渋谷音楽祭を楽しんでほしい」と語りました。

チケット情報



「20th渋谷音楽祭2025」のチケットは、2023年7月31日(木)から先行販売が開始されます。チケットは全席指定で、価格は8,000円(税込)です。詳細や購入は、特設サイトをチェックしてください。

音楽と文化が一堂に集まるこの特別な2日間に向け、アーティストたちの追加出演情報やさらなる詳細も今後発表される予定です。多様なアートと音楽が交錯する「渋谷音楽祭2025」をぜひお見逃しなく!

さあ、一緒に渋谷の魅力を体感しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 小林幸子 Zeebra 渋谷音楽祭

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。