「Live Multi Studio」受賞
2025-04-22 10:47:14

放送革新を実現する「Live Multi Studio」が受賞!

放送革新を実現する「Live Multi Studio」が受賞!



株式会社WOWOWと株式会社TBSテレビが共同開発した映像伝送ソフトウェア「Live Multi Studio」(以下、LMS)が、2024年の映像情報メディア学会 技術振興賞 進歩開発賞(現場運用部門)を受賞しました。この賞は、映像情報メディアに関する方式やシステムの優れた開発や改良を評価するもので、LMSの先進性が評価された結果といえるでしょう。

LMSは、2024年3月から無償提供を開始し、同年11月からは有料プランに移行する予定です。その特徴は、一般的なインターネット回線を利用しながらも、高品質な映像伝送を実現すること。超低遅延での映像伝送を可能にし、ポートを開放する必要もないため、簡単に接続できるのが大きな魅力です。

さらに、特許技術「Multi Latency」も搭載されており、これにより利用者はリモートでの機材操作を行う際も違和感を覚えることなく作業ができるようになっています。これらの機能は、映像制作の現場で特に役立ち、プロフェッショナルからの高い評価を得ています。

LMSは、その利便性と信頼性の高さから、多方面での利用が期待されています。特に、遠隔地からの機材操作を伴うリモートプロダクションや、スマートフォンを使用した簡易中継など、そのユースケースは急速に拡大しています。また、VTuber事業やイベント、メディアアート、さらには機器の遠隔制御といった他ジャンルからも注目を集めています。

これにより、LMSは映像制作業界に限らず、さまざまな分野で新しいスタンダードとして定着しつつあります。映像信号の欠落や揺らぎを修復する機能も搭載しており、安定した品質を維持しながら、ネットワークの変動に強いともいえるでしょう。

今後の展開として、さらなるアップデートが予定されているとのこと。新機能や改善が施されることで、より一層映像制作現場のニーズに応えてくれることでしょう。特に、この分野での技術革新が進む中、LMSは多くのクリエイターにとって欠かせないツールになりつつあります。

LMSの詳細については、公式サイト(https://livemulti.jp/studio/)や公式紹介動画(https://youtu.be/_1o4fQOmHwA)をご覧いただけます。また、2024年日本民間放送連盟賞技術部門最優秀や、テクニカルディレクションアワードでの銀賞受賞といった実績もあわせて注目すべきポイントです。

LMSの技術的な側面や開発に関する問い合わせについては、株式会社WOWOWまたは株式会社TBSテレビのそれぞれの部署にて受け付けているとのこと。興味のある方はぜひ問い合わせてみてはいかがでしょうか。今後のLMSから目が離せません!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: WOWOW TBS Live Multi Studio

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。