アプリ不要の充電
2025-11-13 12:13:24

ファミリーマート初のアプリ不要バッテリーシェアサービス、クレジット決済対応!

ファミリーマートが新たに手掛けるモバイルバッテリーシェアサービス



2025年11月13日、東京都中央区に位置するファミリーマート銀座みゆき通り店に、モバイルバッテリーシェアリングサービス「CHARGESPOT™」の新モデルが登場します。これは、同サービスにおいて初めての試みとなる、クレジットカードタッチ決済対応モデルです。これにより、利用者は専用アプリをダウンロードせずとも、手持ちのクレジットカードを端末にタッチまたは差し込むことで、簡単にモバイルバッテリーをレンタルできます。

アプリ登録不要の画期的なシステム



従来の「CHARGESPOT™」は専用アプリを通じたQRコードスキャンが主流でしたが、新たに導入されるクレジットカードタッチモデルにより、アプリ不要という利点が加わります。これは特に、旅行者や急に充電が必要になった方にとって、非常に便利な選択肢となるでしょう。

インバウンド需要の高まりと使用促進



近年、外国からの旅行客が増加している中、ファミリーマートの新型モデルは、インバウンド利用を促進します。アプリを必要としないこのシステムは、特に海外からの観光客にとって、大きな利便性を提供します。目的地での急な充電切れにも対応できるため、観光中のストレスを軽減してくれることでしょう。

設置の詳細情報



今回のクレジットカードタッチモデルの設置は、2025年11月13日以降、ファミリーマート銀座みゆき通り店で開始されます。このモデルは10スロットタイプで、対応する決済カードにはVISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースが含まれています。

地域密着型のサービスを目指して



ファミリーマートは、「あなたと、コンビニ、ファミリーマート」という理念のもと、地域のニーズに寄り添い、利用者一人ひとりと家族のようなつながりを持つ店舗を目指しています。この新しいサービスの導入も、その一環として位置づけられています。今後も空港や駅、商業施設、観光地などにおける展開を進め、より多様なニーズに応えられる体制を整えていく考えです。

まとめ



ファミリーマートが提供する「CHARGESPOT™」の新しいクレジットカードタッチ決済モデルは、利便性と利用者体験の向上を図るものです。急な充電切れの際にもスムーズに対応できるこのサービスは、特に観光客にとって心強い味方です。これからの展開に期待が寄せられています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート ChargeSPOT モバイルバッテリー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。