UD LIVE 2025
2025-08-26 16:53:12

手話とダンスで新たな共生を目指す、UD LIVE 2025の挑戦

UD LIVE 2025:手話ダンスで繋がる未来



2025年9月6日(土)、神奈川県平塚市のひらしん平塚文化芸術ホールにて開催される「UD LIVE 2025」では、障がいを問わず様々な人々が一堂に会し、手話とダンスを融合した特別な体験を共有します。このイベントの最大の目標は、ギネス世界記録™の更新に挑戦することであり、1,200人の参加を収容することが可能です。

このイベントのテーマは「手話とダンスで世界をつなぐ」。年齢や障がいの有無、ダンスや手話のスキルに関係なく、誰もが一緒に学び、表現する場を提供します。2025年、私たちは手話ダンスを通じて共生の精神を広め、全ての人がつながる社会の実現を目指します。参加者全員が同じ舞台で、手話を取り入れたダンスレッスンを受講し、その瞬間を記録として残すことで、新たな一歩を踏み出します。

イベント概要



UD LIVE 2025は、以下のスケジュールで進行します。
  • - 開場:10:00
  • - 開演:11:00
  • - ギネス世界記録チャレンジ:15:00〜16:00
  • - 終演:17:30

主催は株式会社ユーディフルで、協賛企業には株式会社アイシンや物語コーポレーション、また多くの地元企業が名を連ねています。当日は、障がいの有無に関わらず誰でも参加することができ、手話ダンスのレッスンも行います。

出演者とプログラム



参加者は、著名なアーティストたちのパフォーマンスを楽しむことができます。地区や障がいを超えたダンスが生む感動は、参加者にとって忘れられない経験となるでしょう。また、オープニングアクトやゲストライブなど、多彩なプログラムも用意されています。特に、13時15分のゲストライブ後にはギネス記録更新を目指すための参加型プログラムがあり、来場者全員の協力が必要です。

情報保障と託児サービス



さらに、視覚情報保障として手話通訳に加え、株式会社アイシンのYYSystemがリアルタイムで音声を文字化し、スクリーンにも字幕を表示するサービスも提供されます。このサービスにより、誰もが安心して参加できる環境が整います。また、ホール内でお子様向けの託児サービスも実施するため、親子での参加も安心です。

これらすべての取り組みを通じて、私たちは「できない」という壁を取り払い、障がいのある人々に、自由な表現の場を提供したいと考えています。そして、このイベントをきっかけに、多くの新しい出会いやつながりが生まれることを期待しています。

結びに



UD LIVE 2025は、ただのエンターテインメントには留まりません。このイベントが、未来の誰かの一歩を後押しする機会となるよう、全力で準備を進めています。皆様のご参加を心よりお待ちしております。詳細やチケット購入は、公式WebサイトまたはLINEからアクセスできます。私たちと一緒に、手話ダンスの可能性を広げ、新たな共生の未来を築いていきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 手話ダンス UDライブ 共生社会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。