尾上菊五郎特集番組
2025-08-05 10:51:36

歴史と革新が交差する八代目尾上菊五郎の世界に迫るドキュメンタリー

伝統と未来を紡ぐ舞台裏



2025年8月17日(日)、CSエンターテインメントチャンネル「チャンネル銀河」で、歌舞伎の名門音羽屋に焦点を当てた特別ドキュメンタリーが放送されます。タイトルは『伝統と革新蒼き想い~八代目尾上菊五郎六代目尾上菊之助重責と覚悟の120日~』。この番組は、八代目尾上菊五郎と六代目尾上菊之助の襲名披露に密着し、彼らの努力や葛藤を追った内容です。

ナレーションを担当するのは、俳優の吉田鋼太郎。彼は、2000年に鬼才蜷川幸雄氏が演出した舞台「グリークス」で八代目尾上菊五郎と共演しており、25年ぶりに再会することとなります。二人にとって、この再会は単なる懐かしさだけではなく、同じ舞台人としての重責と、父親としての想いを語り合う貴重な機会となります。

番組の見どころ



約300年の歴史を持つ音羽屋。八代目尾上菊五郎は人間国宝の父からその名跡を受け継ぎ、歌舞伎界の未来を担っています。今回のドキュメンタリーでは、八代目が襲名に向けどのように準備を進め、どんな苦悩や喜びがあったのかを深掘りします。彼が考える「菊五郎像」とは何か、そしてそれを次世代にどう伝えていくのかが見どころです。

さらに、弱冠11歳の息子・六代目尾上菊之助についても焦点を当てます。彼もまた、菊之助の名を襲名することに対する重責を抱えています。八代目と一緒に行う厳しい稽古は、父の愛と同時に厳しさを伴ったもので、共に伝統をどう守り、引き継いでいくのかを考える機会になります。

番組では、映画「国宝」にも登場した演目『京鹿子娘道成寺』や『弁天娘女男白浪』、そして親子の絆が深く描かれる『連獅子』の稽古から本番までの様子をお届けします。歴史的な襲名披露の裏側には、果てしない努力と準備が隠されています。

プレゼントキャンペーン



放送記念として、特別なプレゼントキャンペーンも実施されます。八代目尾上菊五郎と六代目尾上菊之助の直筆サインを5名様にプレゼント!ぜひ、この機会にお申し込みください。


この特別番組を通じて、伝統の重責を感じる二人の姿をぜひ見逃さないで下さい。歌舞伎界の未来、その背後にある奮闘や情熱を体感できる貴重な機会です。お楽しみに!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 吉田鋼太郎 八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。