新たな温活レーベル、〈AmwR〉の魅力
奈良に本拠地を持つ靴下ブランド〈ROTOTO〉から、新たに温活に特化したウェルネスレーベル〈AmwR〉(アムワー)が登場しました。このブランドは「Enveloped in Comfort」をコンセプトとし、寒さに立ち向かい、さまざまな温かさと喜びを編み出すことを目指しています。
こだわりのラインナップ
〈AmwR〉の製品には、ハラマキレギュラー、ハラマキロング、マルチウォーマー、ソックスの全4種が揃います。これらは上質なウォッシャブルシルク糸を用いており、筒編みで丁寧に仕上げられているため、体だけでなく心にも温かさを届けることが期待できます。
特にハラマキやマルチウォーマーは、ネックウォーマーやナイトキャップ、さらには腕や足にも使うことができるユーティリティデザインが特徴で、自由にレイヤリングやコーディネートを楽しむことができます。また、豊富なカラーバリエーションが提供されており、日常生活に寄り添う心地よいデザインが魅力です。
3つのこだわり
1. 素材へのこだわり
〈AmwR〉は、ウォッシャブルシルクを使用しています。このシルクは、人肌に近いタンパク質構造を持ち、そのため「第二の皮膚」とも称されることがあります。吸温性、放湿性、保湿力にも優れたこの天然繊維は、直に肌に接するため、非常に優しいのが特徴です。製品は特殊なウォッシャブル加工を施しており、繰り返し洗濯してもその質感を保ちます。シルクの艶やかさと保温性が長持ちするため、長期間にわたり愛用することが可能です。
2. 編み方のこだわり
この新しいレーベルの製品は、奈良の高い技術を誇る工場で編まれています。古来から受け継がれてきた知識と経験の中で、筒編みという技術が使われています。この手法では、縫い目がなく、ゴロつきがないため、肌に優しいフィット感を実現しています。
3. デザインのこだわり
さらに、各アイテムはファッション性も重視しています。ブラックやホワイトの基本色に加え、オレンジやピンク、グリーンなどの豊富な色展開が用意されていて、日常に活気を与えます。例えば、オレンジは太陽のような温かさを、ピンクはポジティブなエネルギーを与え、グリーンはリラックスした雰囲気を醸し出します。シンプルでありながら奥行きのあるデザインは、色を重ねることでスタイリングの幅を広げることができ、毎日のコーディネートを楽しませてくれます。
まとめ
全てのアイテムにウォッシャブルシルクが使用されているため、季節を問わず快適さを提供します。特にソックスは、クッション性が高く、内側にはシルク糸を使ったパイル編みが施されています。これにより、肌との摩擦を減少させ、耐久性も向上しています。
販売情報
〈AmwR〉の製品は、ROTOTOの直営店やオンラインストアで購入可能です。また、2025年3月には「ザ・コンランショップ」のオーガナイズによる「Urban Re-Treat」にも出店予定です。これにより、さらなる多くのお客様に温かさと心地よさを届ける機会が生まれます。日常に寄り添う洗練されたデザインの〈AmwR〉をぜひ体験してみてください。