映画「ちくわっちゃ!」が第78回カンヌ国際映画祭に正式出品
株式会社LPJが製作した映画「ちくわっちゃ!」が、2025年5月に開催される第78回カンヌ国際映画祭のショートフィルムコーナー(SFC)に正式出品されることが決まりました。この作品は、子どもたちに演技を通じて自己を知り、社会とつながり、世界と出会う楽しみを提供することを使命としているLPJの初の映画作品です。
「ちくわっちゃ!」とは?
「ちくわっちゃ!」は、東京に住む小学生の兄弟、カイとヒロが、下関に住む叔母の家で夏休みを過ごす物語です。美しい自然環境の中で、地元の人々との交流を通じて、彼らは新たな価値観や生き方を学んでいきます。物語の中では、下関の名物である「ちくわ」が、「人生の大切なヒント」を兄弟たちに与える役割を果たしています。
この作品を通じて、監督の三坂知絵子は、年齢や性別にかかわらず、誰もが内に秘めた特別な力を持っていること、そしてその力に気づくきっかけが大切な人の笑顔であることを描いています。
カンヌ国際映画祭への挑戦
本年度のショートフィルムコーナーは、2025年5月18日から21日に開催され、監督の三坂はカンヌの地を訪れ、映画の魅力を全力で伝えます。カンヌ国際映画祭は世界中の映画人が集まる特別な場所であり、三坂は感じる期待感を語っています。
```
>「映画『ちくわっちゃ!』がカンヌ国際映画祭に出品され、大変嬉しく思います。私の故郷、山口県下関市で撮影したこの作品には、多くの人々の協力があったことに感謝しています。」
> —三坂知絵子
```
あらすじと登場人物
あらすじ
小学生の兄弟、カイ(六年生)とヒロ(三年生)は、夏休みを下関で過ごすことになります。叔母マユの家は「神様が住む島」として知られる蓋井島に位置しており、豊かな自然が広がっています。
兄弟は地域の住民との交流を通じて、多様な価値観を学び、ある日、カイが下関のちくわを食べ、その美味しさに感動します。彼は、この美味しさを世界に伝えるための配信番組を作ることを決意します。そして、関門海峡でのドローンショーがきっかけとなり、彼は母にある重要な決断を持ちかけます。
主な登場人物
- - カイ(井伊巧):小学六年生の兄
- - ヒロ(松本悠希):小学三年生の弟
- - キノ(西光里咲):蓋井島の少女
- - マユ(我妻麻衣):カイとヒロの叔母
- - ツツジ(三坂知絵子):カイとヒロの母
- - 領造(どさけん):ドローンスクールの生徒
- - シゲル(ユウサミイ):ちくわ職人
今後の展望
「ちくわっちゃ!」は、今後の映画祭に向けての挑戦を続けており、LPJは子どもたちの文化的活動を支援する団体として、さらなる作品の製作を計画中です。子どもに特化した演技ワークショップも定期的に開催されており、今後の活動に大いに期待が寄せられています。
【映画公式ウェブサイト】
映画「ちくわっちゃ!」公式ウェブサイト
【LPJ公式Facebook】
LPJ公式Facebook
「ちくわっちゃ!」の成長にぜひご注目ください!