南海電鉄の新制服
2025-03-26 18:07:21

南海電鉄の新制服、コシノジュンコが手掛けるデザイン発表!

南海電鉄、新制服の発表



南海電気鉄道株式会社は、2025年の創業140周年を迎えるにあたり、新しい制服を導入することを発表しました。この新たな制服は、世界的なデザイナーであり、岸和田市出身のコシノジュンコさんが手掛け、運輸部門の約2000名の社員が着用します。

新制服の導入概要



新制服の導入は2025年4月1日で、さらに技術部門の作業服も同年夏に導入される予定です。新たなデザインは、これまでのディープネイビーからチャコールグレーを基調とし、ブランドカラーがアクセントとなったフォーマルなスタイルとなっています。このデザインは、安全性と安定性を重視しつつも新しいニーズに応えるもので、時代に合わせた革新を表現しています。

デザインの意義



コシノジュンコさんは、この制服デザインのコンセプトを「UNITY(結ぶ力・団結)」とし、チームの結束を大切にすることを強調しています。制服は単なる作業着ではなく、従業員の誇りを高め、社内の一体感を創出する重要な要素であると述べています。

ジェンダーを超えたデザイン



新制服は、男女の区別をなくしたジェンダーレスデザインが採用され、ネクタイはワンタッチで着脱できる仕様に。これにより、快適さや手入れのしやすさに配慮された設計がなされています。一般的な制服に比べ、通気性や伸縮性を高めるための工夫もされており、多様な動きに対応する設計が施されています。

環境への配慮



さらに、使用後の制服はアップサイクルを実施することが検討されています。これにより、環境負荷の低減にも貢献し、「南海環境ビジョン2030」の理念に基づいた取り組みが一層強化されます。

南海電鉄のビジョン



南海電鉄の代表取締役社長である岡嶋信行氏は、新制服の導入にあたり、140年の歴史に誇りを持ちながら、新たな一歩を踏み出す決意を表明しました。多くの変革を迎える2025年を前に、南海電鉄は社員と共に心を一つにして、新しい時代を切り開く姿勢を示しています。

コシノジュンコさんの想い



コシノジュンコさんは、自身のデザインに地元の祭りの要素を取り入れ、共に力を合わせることで生まれる絆と連帯感を表現したと語っています。これにより、社員が着用することで感じる幸福感やモチベーションの向上を目指しているのです。

今後も南海電鉄はこの新制服を通じて、地域社会や観光客に暖かく迎え入れる姿勢を強めていくことでしょう。未来に向けた進化を遂げつつある南海電鉄の新制服に、ぜひ注目してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: コシノジュンコ 南海電鉄 新制服

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。