ヘアスタイリングで魅力を引き出す!
近畿大学の学生にとって、自分の魅力を引き出すためのアイテムであるヘアスタイリングはとても重要です。そこで、中野製薬株式会社が主催するヘアスタイリング体験イベント「かっこよくなろうぜ近大生」が開催されます。このイベントは、人気クリエイターであるゆーてんさんとのコラボレーションにより、大学生たちに向けた特別な体験を提供します。今回は、その詳細や魅力についてお伝えします。
イベントの概要
日時と場所
このイベントは、2025年10月28日(火)に、近畿大学のインキュベーション施設「KINCUBA Basecamp」で実施されます。開催時間は11:00から17:00までで、近畿大学の学生を対象としています。アクセスは近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分と非常に便利です。
目的と意義
「第一印象」や「自己表現」は、特に社会に出て活躍していく大学生にとって不可欠な要素です。このイベントは、ヘアスタイリングを通じて自分自身のアイデンティティの確立や挑戦を促す貴重な機会を提供します。多くの大学生が再現性のあるスタイリング方法を学ぶことができ、自信を持って就職活動を行えるようになります。また、セルフプロデュースの面白さにも触れることができ、参与者たちは新たなスタイルを体験することができます。
ゆーてん氏とのコラボ
イベントでは、TikTokで35万人のフォロワーを持つゆーてんさんが登場。彼は、「ナカノ スタイリング タント」という製品を使用し、参加する学生に対して分かりやすいスタイリング方法を伝授します。彼のスタイリングのコンセプトは“Careless Styling”(気負わずにスタイリングすること)であり、機能面での使いやすさが追求されています。
参加方法とその他情報
参加希望の近畿大学生は、経営戦略本部起業推進室までお問い合わせを。詳細な問い合わせ先は、電話番号06-4307-3121です。また、イベントの様子は、ゆーてんさんのTikTokアカウント「メンズスタイル相談所 by TANTO」からも随時発信される予定です。
KINCUBAとは?
イベント開催場所である「KINCUBA Basecamp」は、近畿大学が大学発ベンチャー企業を育成するために2019年に設立されたインキュベーション施設です。ここでは、さまざまな分野の起業を支援しており、学生や研究者たちが集う場所として機能しています。24時間利用可能で、安全対策も整っており、起業を目指す安定した環境が提供されています。
中野製薬の想い
中野製薬株式会社は、京都に拠点を持つ理美容業界向けの科学技術を活用した製品を製造・販売しています。1959年に設立以来、同社は「嘘のない商品」を理念に、自らのブランドを築き上げています。
このような背景の中で開催される「かっこよくなろうぜ近大生」は、学生たちの新たな挑戦と成長を支援するイベントです。スマートフォンアプリとSNSを活用したこの取り組みは、時代に応じた教育の一環であり、学生たちが未来に向けて羽ばたくための重要なきっかけとなります。この機会に、ぜひとも参加してみてはいかがでしょうか。