樹木希林の魅力を再発見する特別上映会
熟年世代を対象とした映画会「岩間でシネマ」は、日々の忙しさを忘れ、気軽に素晴らしい映画鑑賞を楽しむことを目的としています。次回の上映会では、特別なドキュメンタリー映画『“樹木希林”を生きる』が上映されます。この映画は、樹木希林の人生の晩年を追った作品で、彼女のユーモアや深い言葉、そして生き様を描き出しています。
樹木希林は、2018年9月15日に75歳でこの世を去りました。その長いキャリアの中で、彼女がどのように女優としての道を歩んできたのか、多くの人々に感動を与え続けたのか、その核心に迫る内容となっています。特に、初めて許された長期密着取材によって、樹木希林自身の言葉と映像で彼女の姿を捉えています。彼女は全身をがんに冒されながらも、決して悲観せず、淡々と女優としての役割を全うしました。この映画では、彼女の日常、家族との関係、そして仕事のあり方など、様々な側面から樹木希林を知ることができる貴重な作品です。
上映詳細
- 開場: 13:30
- 上映開始: 14:00
- 終演予定: 15:48
- - 会場: 横浜市岩間市民プラザ4Fホール
- - 参加費: 1,000円
会場は横浜市の中心とも言える場所に位置し、地域の文化活動を支える重要な施設です。今回は全席指定で157名の限定席を設けており、会員制の「岩間シネクラブ」に登録することで、誰でも参加可能です。登録は簡単で、入会金や年会費も無料ですので、この機会にぜひ登録してみてください。予約は10月16日から可能で、直接来館または電話(045-337-0011)での申し込みが受け付けられています。
特典サービス
来場者には、入場券の提示で1階喫茶「いろえんぴつ」で10%割引の特典があるので、上映の前後にぜひ立ち寄ってみてください。この喫茶店では、地域の特産物を活かしたメニューが揃っており、ほっと一息つくのにぴったりです。
「いろえんぴつ」の詳細情報については、
こちらをご覧ください。
樹木希林の言葉に触れる
本作では、樹木希林がどのように人生を生き、そしてどのように終えようとしたのかが真摯に掘り下げられます。彼女の言葉には、私たちが今を生きるためのヒントが散りばめられています。上映を通じて、樹木希林の持つ深いメッセージと向き合う機会をぜひお見逃しなく。
主催者情報
本上映会は、横浜市岩間市民プラザが主催しており、地域の文化振興に寄与しています。相鉄線・天王町駅から近く、アクセスも良好です。この機会にぜひ、多くの方に樹木希林の魅力とその生き様に触れてもらいたいと思います。皆様のご来場をお待ちしています。
【お問い合わせ】
横浜市保土ケ谷区岩間町1-7-15
Tel: 045-337-0011