ジャパンオープン新体験
2025-09-04 10:30:24

新体験!木下グループジャパンオープンテニスでのマルチアングル配信の魅力

木下グループジャパンオープンテニスでの新しい視聴体験



株式会社WOWOWとAMATELUSが手を組み、「木下グループジャパンオープンテニス」において新たな視聴体験を提供します。2025年9月24日(水)から開始される「錦織&アルカラス マルチアングル配信」は、テニスファンにとって見逃せないコンテンツとなることでしょう。

このマルチアングル配信は、日本で唯一開催される男子テニスのATPツアー公式戦であり、ジャパンオープン初の試みです。試合中、視聴者は3台のカメラからの映像とWOWOWの生中継映像を組み合わせた合計4つの視点で試合を楽しむことができます。特に注目すべきは、錦織圭選手とC.アルカラス選手の試合。錦織選手は昨年、6年ぶりにジャパンオープンに出場し、シングルスでベスト8に進出しました。一方、C.アルカラス選手は2025年の全仏オープンでの連覇を果たした注目の若手選手です。

錦織とアルカラスの試合を新しい視点で



視聴者は、錦織圭選手またはC.アルカラス選手に特化したアングルを選択でき、自由なタイミングで視点を切り替えることが可能です。この新しい配信形式により、まるで会場内にいるかのような臨場感を味わえることでしょう。視聴者が見たいアングルを選ぶことで、テニスの新たな魅力や戦略を発見することができます。また、この革新的な視聴方法は、純粋に試合を観るための新しい手段となりそうです。

購入方法と配信詳細



「錦織&アルカラス マルチアングル配信」は、都度購入方式で1試合1,100円(税込)という価格で提供されます。視聴はWOWOW会員以外でも可能なので、多くのファンが楽しめるコンテンツとなることでしょう。販売開始は、ジャパンオープンの本戦対戦カードが発表される9月23日頃を予定しています。詳細は【こちら】(https://sv-commerce.com/sl/japanopentennis)から確認できます。

SwipeVideo技術の背景



このマルチアングル配信は、AMATELUSが開発した「SwipeVideo」システムを使用しています。この技術は、複数のカメラからの映像を視聴者がスワイプ操作で自由に切り替えられることができるという画期的なものです。国際特許も取得しているこの技術により、これまでは難しかった自由視点映像の配信が実現しました。視聴者は特別なアプリをインストールする必要もなく、WEBブラウザ上で簡単にアクセスし、臨場感あふれる試合を楽しむことができます。

テニスの世界を新しい形で体験できるこのマルチアングル配信は、WOWOWとAMATELUSの協力によって生まれた新たな視聴体験です。今後も両社はさらなるサービスの拡大を目指していくとされています。

この新しい取り組みが、テニスファンにどれほどの興奮をもたらすのか、今から楽しみです。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 錦織圭 ジャパンオープン 木下グループ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。