高ボッチFES初開催
2025-05-23 15:18:25

高ボッチ高原で初開催!音楽イベント「高ボッチFES」とは

高ボッチ高原で初開催される「高ボッチFES」



2025年9月6日、長野県塩尻市の標高1665mに位置する高ボッチ高原草競馬場で、初の参加型音楽イベント「高ボッチFES」が開催されます。このイベントは、南海電鉄と塩尻市が手を組んで実現したもので、これまでの「高ボッチ高原観光草競馬大会」の後継として注目を集めています。

大阪からの挑戦を受けて



「高ボッチFES」は、大阪・堺市で行われている「千のRockYou‼」との連携から生まれました。このイベントは、バンドメンバーが1,000人同時演奏を目指しているという、日本でも注目されている試みです。南海電鉄は地域の活性化を目指し、昨年の開催では367人が参加、合奏イベントとしても規模を拡大しました。

塩尻市の魅力を発信



塩尻市は、ギターの出荷量が全国1位という特異性を持ち、この地を知ってもらいたいという思いがイベントの開催に繋がりました。「高ボッチFES」は、音楽を通じて塩尻市の魅力や高ボッチ高原の美しいロケーションを多くの人々に伝える良い機会です。高ボッチ高原からは360度の絶景を楽しむことができ、北アルプスの山々がその目を引くことでしょう。

参加要項の紹介



本イベントは音楽活動を奨励するために、年齢やバンド経験を問わず、ボーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラムなどのメンバーを募集しています。参加するには持ち込みの楽器が必要で、参加料金は2,000円ですが、観覧は無料です。

イベントの詳細は以下の通りです:


  • - 開催場所: 高ボッチ高原草競馬場
  • - 開催日: 2025年9月6日(土)
  • - 時間: 10時~17時30分(リハーサルは午前中)
  • - 募集期間: 2025年5月24日(土)〜8月22日(金)
  • - 課題曲:
1. TRAIN-TRAIN / THE BLUE HEARTS
2. 空も飛べるはず / スピッツ
3. JUMP / 忌野清志郎

参加希望者は、南海電鉄の運営するオンラインプラットフォームから申し込むことが可能です。この機会に一緒に演奏を楽しみ、多くの人々と音楽の喜びを分かち合いましょう。

未来の交流の場へ



「高ボッチFES」は、音楽だけでなく、人々の交流を生む場所としての役割も担っています。音楽を通じて異なるバックグラウンドを持つ人々が集まり、コミュニティを形成することが期待されています。また、南海電鉄が今後行う「千のRockYou‼」にも参加しやすい仕組みを作ることで、双方向での交流促進にも貢献できるでしょう。

次代を担う音楽シーンの盛り上がりを体感できる「高ボッチFES」に、ぜひあなたも参加してみてはいかがでしょうか?心温まる音楽の世界が、待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 高ボッチ高原 高ボッチFES 千のRockYou

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。