「たすけあいstory」
2025-05-16 17:42:50

人と人との絆を深める「たすけあいstory」募集キャンペーンが始まります!

「たすけあいstory」募集キャンペーンがスタート



JA共済連(全国共済農業協同組合連合会)が、令和7年5月20日から「たすけあいstory 募集キャンペーン」を実施します。このキャンペーンの目的は、人と人との「たすけあい」の重要性を再認識し、より良い社会の実現に寄与することです。

このキャンペーンでは、心温まる「たすけあい」のエピソードを全国から募集し、応募されたエピソードの中から選ばれた作品は浜辺美波さんと福原遥さんをモデルにしたアニメーションとして制作されます。アニメのタイトルは「たすけあいstory」となり、令和7年度中、すなわち令和8年3月31日までに全4話が公開される予定です。

キャンペーンの背景


JA共済は創立以来、相互扶助の精神を重視してきました。「たすけあい」は、将来にわたって受け継いでいくべき大切な価値であり、JA共済事業の基盤を形成しています。今年は国連が定めた「国際協同組合年」。さらに、翌年にはJA共済連の創立75周年を迎える記念すべき年です。この機会に「たすけあい」の大切さを再度伝えることで、より良い社会の実現を目指すことが、「たすけあいstory 募集キャンペーン」の大きな目的です。

募集要項


期間と方法


  • - 募集期間: 令和7年5月20日(火)10:00から10月31日(金)23:59まで
  • - 応募方法: 特設WEBサイトにアクセスし、応募フォームから自分の体験した「たすけあい」のエピソードをテキスト入力またはファイル添付で応募します。
  • - 応募条件: 体験を500字以上1000字以内でまとめる必要があります。

応募されたエピソードの中から厳正な審査を経て、アニメ化される作品が選ばれます。また、アニメ化されなかった作品もキャンペーンの公式SNSなどで紹介される可能性があります。

公式SNSアカウントの設立


このキャンペーンをより広く知ってもらうために、JA共済連は公式SNSアカウントも新たに設立します。XおよびInstagramにて広く情報発信を行い、たくさんの方々に「たすけあい」の重要性を感じてもらうことを目指します。
  • - X公式アカウント: 「たすけあいstory」アニメ公式アカウント(ID: tasukeaistory)
  • - Instagram公式アカウント: 「たすけあいを未来につなぐ」JA共済(ID: tasukeai_jakyosai)

SNSキャンペーンの実施


期間中、SNSをフォローし、指定されたアクションを行うと抽選でプレゼントが当たるキャンペーンも実施します。各SNSでは、たすけあいにちなんだエピソードも寄せられ、皆さんの日常における助け合いの瞬間を広めていきます。

  • - 特典内容: 国産和牛500g (合計58名に当選)

ショートバイオとアート


アニメーションの制作には、浜辺美波さんと福原遥さんが起用されます。彼女たちは多くのファンから支持されている若手女優です。また、キャンペーンビジュアルを担当するのは人気イラストレーター、「げみ」さんです。彼女は数多くの書籍や広告、アート作品を手掛け、幅広い世代から支持を得ています。

この「たすけあいstory 募集キャンペーン」で、人と人との絆を再確認し、今一度「たすけあい」の大切さを感じ取ってみませんか?あなたのエピソードがアニメになるかもしれない貴重なチャンスですので、ぜひご参加ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 浜辺美波 JA共済連 たすけあい

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。