現代の源氏物語
2025-09-24 12:08:32

千年の古典が現代に生きる「源氏物語」の新たな表現に触れる

千年の古典が紡がれる現代の響き



令和の時代において、千年の歴史を持つ古典文学『源氏物語』が新たな形でよみがえります。2025年11月3日(月・祝)、今井館にて開催される公演『源氏物語 五四帖の色、音、形 ― 襲 KASANE』では、音楽、ジュエリー、工芸など、さまざまな表現者が集結し、雅なる世界観を現代に映し出します。

公演の概要と内容


この公演は、演奏家、作曲家、工芸作家、ジュエリーデザイナーを含む7人の芸術家によって構成されており、それぞれが『源氏物語』を独自の視点から解釈します。アートと音楽が融合し、一つの新しい芸術作品が生まれます。

特に注目すべきは、音楽とジュエリーのコラボレーションです。作曲家高橋久仁子が手がける音楽作品は、ヴァイオリン、ピアノ、チェロによる繊細な音色が特徴で、ジュエリーデザイナーたちが創り出す作品と共に、まさに「襲(かさね)」となって響き続けます。この新しい試みは、訪れる人々にとって、まさに新たな『源氏物語』の感覚を体験する機会となります。

三部構成の魅力


公演は三部構成となっており、それぞれ異なる体験が提供されます。最初の部では、作曲家とジュエリーデザイナーによるトークショーが行われ、彼らの創作背景や思いを聞くことができます。次の部では、源氏物語をテーマにした新作ジュエリーのお披露目会があり、実際の作品が目の前で見ることができる貴重な時間です。

最後の部では、演奏会が行われ、高橋久仁子作曲の『源氏物語』より紅葉賀(初演)、初音、桐壺、花の宴などの作品が披露されます。ブラームスのピアノトリオ第3番作品101も加わり、クラシック音楽の奥深さを堪能することができるでしょう。

アクセスとチケット情報


公演は今井館で行われ、山手線駒込駅から徒歩11分、南北線駒込駅からは徒歩8分、都営三田線千石駅から徒歩5分と、アクセスも良好です。チケットは5,000円で、興味のある方はぜひお早めにご予約ください。

参加希望者は、[email protected]またはtakane@beneにご連絡ください。今回の公演では、千年の時を越えて紡がれる新たな『源氏物語』の世界が、参加者に感動を与えることでしょう。

この貴重な機会をお見逃しなく、みなさまのご来場を心よりお待ちしております。千年の雅が令和の時代に息づく瞬間を、共に感じましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 源氏物語 高橋久仁子 ジュエリーデザイン

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。