新たな革新をもたらすCalibFX®の登場
株式会社スパイスは、2025年11月19日から21日に幕張メッセで開催されるInter BEE 2025にて、バーチャルプロダクション向けのキャリブレーションソフトウェア「CalibFX®」を初めて発表します。このソフトウェアは、実写とCGをシームレスに統合するための無くてはならないツールとして注目を集めています。
CalibFX®とは
CalibFX®は、バーチャルプロダクションの場で求められるすべての機能を1つにまとめたオールインワンのキャリブレーションソフトウェアです。レンズキャリブレーション機能とカメラオフセット機能が装備されており、これにより実写映像とCGのずれを徹底的に解消することが可能です。また、様々なカメラやレンズ、3Dエンジン、カメラトラッキングシステムに対応しているため、多岐にわたる現場で利用できます。
レンズキャリブレーションステップ
このステップでは、ARタグボードを用いてレンズプロファイルを取得します。取得したデータを3Dエンジンにインポートすることで、仮想カメラに実際の撮影レンズの特性が正確に反映されます。これにより、リアルな映像が生成されるのです。レンズのキャリブレーションには、放送用やシネマレンズ、ズームレンズ、単焦点レンズが対応しており、幅広い選択肢があります。計測項目には、画角や歪み係数、焦点距離などが含まれ、これによってより正確なキャリブレーションが実現します。
カメラオフセットステップ
次に、実写空間とCG空間の位置を合わせるカメラオフセットステップがあります。このプロセスでは、ARタグキューブが使用され、スタジオ内のカメラを通して画像を取得します。得られたデータを基に、実写カメラとトラッキングシステムとの間のオフセット値を計算し、これをネットワークを介して3Dエンジンに送信します。これにより、実写とCGの一致が完了し、リアルタイムでの合成が可能になります。
CalibFX®は、Sony FR7カメラとの連携も計画中で、2026年に実装される予定です。この連携により、カメラオフセット値をワンクリックで設定できるようになります。これにより、バーチャルプロダクションの作業効率が飛躍的に向上します。
Inter BEE 2025への出展
スパイス社のブース(Hall 4:4409)では、CalibFX®を使用したデモンストレーションが行われ、参加者はこの新しい技術を実際に体験できます。また、Sony FR7との組み合わせによるAR合成デモも見ることができるため、業界関係者にとっては見逃せない機会です。
このように、CalibFX®はバーチャルプロダクションの未来を切り開くツールとして、ますます注目されています。新たな映像制作のスタンダードをもたらす期待が高まる中、ぜひその実力を自分の目で確かめてください。