NetflixとVIPO共催「リスペクト・トレーニング」開催
8月6日、水曜日に特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)とNetflixの共催による「リスペクト・トレーニング」が開催されます。このトレーニングは、映像業界のプロフェッショナルや一般の方々が、より良い労働環境を実現するための取り組みです。参加費は無料で、業界で働く皆さまにとっては貴重な機会です。
「リスペクト・トレーニング」とは?
「リスペクト・トレーニング」は、Netflixが開発したワークショップ型のプログラムです。コンテンツ制作に関わるすべての人々が、互いにリスペクトし合うことを重視し、自信を持って作品づくりに臨むための基盤を築くことを目指しています。トレーニングでは、心理的安全性を高めることによって、参加者の能力が最大限に引き出される環境を整えることが重視されています。
トレーニングのファシリテーターは、ピースマインド株式会社から選ばれた専門の講師です。彼らは、映像業界に限らず、様々な分野でトレーニングを行っており、心理的ケアやコミュニケーションに関する知識を豊富に持っています。これにより、参加者は実践的な内容を学ぶことができます。
トレーニングの詳細
開催日は、8月6日(水)の2回に渡って実施されます。1回目は13時30分から、2回目は16時30分からとなっており、1回あたりの内容は60分の講義と30分のQ&Aセッションの構成です。定員は各回40名で、事前の申込みが必要です。参加対象は、コンテンツ業界に従事している方々で、本トレーニングを受講したことがない方に限られます。
参加を希望する方は、定員に達し次第締切となるため、早めの申し込みをお勧めします。また、受講者には「リスペクトトレーニングバッジ」がプレゼントされる予定です。参加後にはアンケートへの回答もお願いしており、これによって今後の研修内容の改善につなげていく狙いがあります。
講師紹介
トレーニングの主な講師は、田中秀憲氏です。彼はピースマインドの組織支援コンサルティング部のスーパーバイザーであり、心理師の資格を持ち、産業カウンセラーとしても活躍しています。田中氏はNetflixとの連携によって、リスペクト・トレーニングの立ち上げから関与し、数多くのトレーニングに携わってきた実績があります。専門分野としては、リスペクト・トレーニングだけでなく、ストレス・マネジメントやハラスメント防止、コミュニケーションスキルの向上など、多岐にわたります。
今後の同様の開催情報
「リスペクト・トレーニング」は、定期的に実施される予定です。今後は、10月の中旬や12月にも開催が見込まれています。これにより、より多くの方にこのプログラムを受けていただき、業界全体の働きやすさが向上することを期待しています。
興味を持たれた方は、ぜひお早めに申し込みを行い、このチャンスを逃さないようにしましょう!詳細情報や申し込みは、VIPOの公式サイトをご確認ください。皆さんのご参加をお待ちしています!