秩父ウイスキー祭開催に向けた特別企画
秩父湯元 武甲温泉は、2025年2月13日(木)から16日(日)まで、ウイスキーをテーマにした特別なイベントを実施します。このイベントは、2月16日(日)に秩父神社で開催される「秩父ウイスキー祭」を応援する企画として位置づけられています。
ウイスキーの新たな楽しみ方
今回の企画では、温泉の中でウイスキーの文化を楽しむ様々なアクティビティが用意されています。まずは、ウイスキーの香りが広がる「ウイスキー風呂」です。男女炭酸泉にウイスキーを投入し、ゆったりとした癒しの時間を提供します。開催期間中の14時と18時には、特別なウイスキー風呂を楽しむことができます。
次に、「ウイスキーロウリュ」。ウイスキーの香りを持つ成分を使ったロウリュが、男性サウナ室にて行われます。香り高いウイスキーの雰囲気が、心身ともにリフレッシュさせてくれることでしょう。こちらは毎日18時から開催されます。
ここだけの特別販売
さらに、使用後のウイスキー樽の一部をステーブとして販売します。数量限定50本で、DIYや薪としての利用が期待されています。ウイスキーを愛する方には見逃せないアイテムです。
最後に、武甲喫茶では、秩父を代表する蒸留所イチローズモルトを含む各種ウイスキーを少量ずつ提供。ウイスキーとのペアリングを楽しむ絶好の機会です。
秩父ウイスキー祭とは
秩父ウイスキー祭は、世界中のウイスキー愛好家が集う年に一度の祭典です。2025年で第13回を迎えるこのイベントは、秩父の地でウイスキーの文化を広め、楽しもうという情熱から生まれています。残念ながら、今年のチケット販売は終了してしまいましたが、参加者たちは催し物や新しいウイスキーとの出会いを楽しむことでしょう。
美しい自然と温泉
武甲温泉は、秩父の豊かな自然に囲まれたリラクゼーションの場です。西武鉄道・横瀬駅から徒歩約10分の立地で、露天風呂や炭酸泉、サウナを備えた温浴施設が、訪れる人々を温かく迎え入れます。宿泊施設やキャンプ場も併設されているため、観光拠点としての利用も可能です。
秩父の雄大な自然と温泉、美味しいウイスキーが織りなす特別な体験を、ぜひこの機会に楽しんでみてはいかがでしょうか。
武甲温泉の詳細はこちら
会社情報
株式会社温泉道場は、2011年に設立され、温浴施設やリゾートの運営、地域事業の支援を行っています。お客様に新しいお風呂文化を提供し、地域の活性化に貢献することを企業理念としています。詳細は
こちらをご覧ください。