新たな魅力を発信するリンダカラー∞の「キイテル 裸足」
4月にスタートしたリンダカラー∞の新ラジオ番組「キイテル 裸足」は、FMヨコハマにて毎週月曜日の深夜26:30から27:00に放送されています。この番組は、横須賀出身の同級生で構成されたお笑いトリオ、リンダカラー∞のメンバーであるDen、たいこー、りなぴっぴが主役となり、リスナーとの対話を楽しむユニークなスタイルが特徴です。
リンダカラー∞の魅力とは?
リンダカラー∞は、特に「ぐるナイおもしろ荘」で準優勝を果たし、一躍注目を浴びました。それ以来、さまざまなバラエティ番組に出演し、その独特のキャラクターと持ち味を活かしています。新番組「キイテル 裸足」では、リスナーとのコミュニケーションを重視しながら、彼らならではの視点を提供していきます。
提唱者りなぴっぴの挑戦
番組が進んでいく中で、特に注目されるのがコーナー「提唱者りなぴっぴ」です。彼女は今回、「人って後ろばっかり使わない?」というテーマを選び、独自の理論を展開します。このコーナーでは、りなぴっぴが自らの考えを述べ、リスナーやメンバーがそれについて議論を交わす様子が楽しめます。
りなぴっぴは、「人には前と後ろがあるのに、みんな後ろばかりを使っているんじゃないか?」と問いかけます。彼女は座る時にお尻や背中を使うこと、歩く時も足の裏を使うことなどを引き合いに出し、「ほら、私たちは後ろしか使っていないんですよ!」と主張します。これに対して、たいこーやDenの軽妙なツッコミもあり、より一層議論が盛り上がります。
リスナーも巻き込むコミュニケーション
このコーナーが進行する中で、Denは自らも寝る時やウォータースライダーの滑走時に後ろを使っていることを認め、「ほんとだ、俺も後ろを使ってる」と興味津々な様子を見せます。一方で、たいこーは「前には大切なものがたくさんあるんだよ」と異論を唱え、このやりとりが聴取者に新たな視点を提供しています。
リスナー参加型のこのスタイルが、多くの人々を魅了する秘訣かもしれません。収録されたエピソードは、radikoの「タイムフリー30プラン」で放送後30日間楽しむことができ、このアクセスのしやすさも人気の要因です。
今後の展開に期待大
「キイテル 裸足」は、毎回新しい提唱が展開されるため、リスナーは次回の放送を待ち遠しく思うことでしょう。今後のりなぴっぴの挑戦や独自の視点に、さらなる期待が高まります。また、ポッドキャストでも配信中とのことで、いつでもどこでもリンダカラー∞の面白さを楽しむことができます。
リンダカラー∞の魅力を詰め込んだ「キイテル 裸足」が、今後どんな新説を提唱してくれるのか、引き続き目が離せません!