地域密着型フェス
2025-10-06 16:55:08

地域の魅力と音楽が融合する「耳納 de FES」が2025年に開催

張り詰めた期待と笑顔の中で開催される「耳納 de FES」2025


福岡県久留米市の耳納連山のふもと、緑いっぱいの福岡県緑化センターで、2025年10月26日(日)に地域密着型音楽フェス「耳納 de FES」が開催されます。開場は10:30で、イベントは11:00から21:00まで楽しめる充実の内容です。

この素晴らしいフェスの実行委員会は、久留米市との連携を背景に、地元商工会や青年部など多くの団体が関わっており、地域全体が一体となって盛り上げているのが特徴です。

豊かな音楽と地元の魅力が詰まったステージ


今年は、多彩なアーティストが出演します。真心ブラザーズやNakamuraEmiといった豪華なラインナップに加え、地元からもIRabBitsや浦田兄弟、ひとみしりオムライスなどが参加予定で、音楽ファンにはたまらない充実の内容です。

もちろん、音楽だけではありません!地域の飲食店が集まった飲食ブースや、ドッグマルシェ、楽しめるアートが目白押しです。トランポリンや占い、リラクゼーションコーナーもあり、全世代が楽しめる一日になるでしょう。

地元を根づかせる新しい祭りの形


実行委員会のメンバーからは、地域のイベントを支えてきた想いが聞かれます。初代実行委員長の徳冨さんは「地域の人々の思いが紡がれた物語の舞台」としてのこのフェスの意義を語ります。彼曰く、「田主丸町には昔からのイベントやお祭りがあったが、次第にその数が減ってしまった。私たちは、子どもたちが誇れるような、新しいイベントを作りたかった。」と、チームの立ち上げに至る経緯を説明してくれました。

初めは有志で運営されていたこのフェスは、音楽イベントの経験のないメンバーで構成されていました。ただ、彼らは「やってやろう!」という熱意を持ち続けた結果、少しずつ地域に根を下ろし、形になってきたのです。

受け継がれる文化と新たな形


以前、田主丸町で人気を誇った「耳納の市」の終焉によって、フェスは新たな支援を受けることとなりました。久留米市からの後押しを受けて、開催内容を無料にしたことで、より多くの人々が参加しやすくなっています。「民間と行政が手を取り合ってイベントを運営する形が理想」と、副実行委員長の毛利さんも語るように、互いにとって有意義なパートナーシップが築かれています。

未来へとつながる素晴らしいイベント


耳納 de FESの開催地福岡県緑化センターは、地域の宝物とも言える場所で、自然と音楽が融合する空間です。昨年のフェスでは大盛況の中、地元の子どもたちが笑顔で楽しむ姿も見られました。これからも、様々な世代が共に楽しむことができるイベントとして定着させ、未来につなげていくという意識を持って進んでいくでしょう。

終わりに


今年も、耳納の音楽と地域文化が融合した、素晴らしい瞬間を生み出す「耳納 de FES」2025を、ぜひお楽しみください!地元の良さを体験し、このフェスを通じて新たな思い出を作っていただければと思っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 久留米市 耳納 de FES 地元アーティスト

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。