2.5次元IP新章
2025-11-26 09:42:30

株式会社Blackboxが2.5次元IP「ライブレボルト」を取得、新レーベルも始動

株式会社Blackboxが新たな展開を発表



株式会社Blackbox(本社:東京都新宿区、代表取締役:坂本龍優)は、注目の2.5次元IP「ライブレボルト」および「ライブレボルト リベンジ」の事業を取得したことを発表しました。この取得に合わせて、音楽アーティストレーベル「UnknownRecords」を新たに設立し、音楽と2.5次元IPの融合を目指したエンターテインメント体験を創出していく方針です。

事業取得の背景



「ライブレボルト」は、超能力《ボイススキル》をテーマにした独自の世界観が魅力であり、キャラクター、声優、音楽ライブの三位一体で構築された新感覚の声優ライブアーティストプロジェクトとして多くのファンから支持を受けてきました。Blackboxは創業以来、2.5次元IPの創出を中心に事業を展開しており、配信、ライブ、ストーリー、音楽を統合した多面的なエンターテインメント体験の提供に力を注いできました。

事業取得の目的は、音楽を強化することでIP価値を向上させ、特に「ライブレボルト」の持つライブエンターテインメントの熱量と高めることです。この施策によって、以下のような効果が期待されます:
1. 音楽IPの強化と新レーベル創出による事業拡張。
2. 「2.5次元IP × 音楽ライブ」による新たな体験価値の提供。
3. 既存IPの再活性化と中長期的な展開の促進。

このような取り組みを通じて、「エンタメから現実を変えていく」というミッションに向けて、新しいIP開発を加速させる意向です。

UnknownRecordsの創設



新たに設立された「UnknownRecords」は、その名の通り「未知の可能性」をテーマとしたアーティストレーベルです。「未知が、画面の向こうからやってくる。」という言葉は、革新や新しい体験への期待を抱かせます。これまでの活動や自己を振り返り、新たな可能性に挑戦するという姿勢を重んじる、このレーベルは多様な音楽体験を展開していくことを目指しています。

Blackboxの代表者からのコメント



坂本龍優代表取締役は、「当社は『エンタメから現実を変えていく』をミッションに掲げています。『ライブレボルト』の音楽性は、私たちが目指す価値創造に近いものだと感じており、新たな挑戦に向けた体制が整ったことを非常に嬉しく思っています。」と述べています。彼は、キャスト、クリエイター、ファンの支えによって築かれてきた文化を大切にし、さらなる発展を目指すことを表明しています。

未来への挑戦



「ライブレボルト」のプロデューサーである伊澄アキは、新体制のもとで「未知」への挑戦を続けることを約束し、今回の変革がもたらす新しい価値を期待しています。ionfile穆は、ファンの心を再び熱くするには新しいライブ体験を提供することが重要だと考えており、「ライブに革命を。」をモットーにして、より革新的なエンターテインメントを追求していくと語っています。

今後のイベント



新しい「ライブレボルト」に関連するイベントもこの秋に計画されています。
2026年3月7日(土)には、GRIT at Shibuyaにて、【LiveRevolt All Star Live 2026 #01「Re:UNION」】が開催予定です。
  • - 日時: 2026年3月7日(土)開場17:00、開演17:30、閉演予定20:00
  • - 出演者: キャラクター役の声優陣が参加。詳細な出演者情報は公式サイトにて確認が必要です。
  • - チケット詳細: 抽選販売チケットは6,800円(1D込み)。最速先行抽選予約は、2025年11月23日(日)から開始されます。

今後の「ライブレボルト」や「UnknownRecords」にも注目が集まります。新たなイベント計画やさらなる展開が期待されています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: ライブレボルト Blackbox UnknownRecords

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。