進化した「Tour One M3」
2025-05-22 07:34:43

音質とデザインが進化したJBLの新モデル「Tour One M3」登場

JBLの新フラッグシップモデル、「Tour One M3」登場



JBLは、5月29日から新しいワイヤレスオーバーイヤーヘッドホン「Tour One M3」を発売します。これは、前モデル「Tour One M2」の後継機として位置づけられ、音質やデザインにおいて大きな進化を遂げています。特に、このモデルはハイレゾ対応で、より高い音質を実現しています。新採用のマイカドームを搭載した40mm径ダイナミックドライバーは、低音から高音までバランスの取れたサウンドを提供し、音楽や動画視聴に最適なリスニング体験を実現します。

アクティブノイズキャンセリングの進化



「Tour One M3」は、合計10基のマイクを使用し、新しいリアルタイム補正機能を搭載しています。この技術により、周囲の環境や使用者の耳の形状に応じて、アクティブノイズキャンセリングのパフォーマンスが最適化されます。また、前モデルに比べてイヤーカップの設計が改善されており、より快適な装着感を実現しています。

空間サウンドとヘッドトラッキング機能



さらに、音楽、映画、ゲームの3つのモードに対応した空間サウンド機能も搭載しています。これにより、シーンごとの音質調整が可能になり、臨場感と没入感が高められます。また、新たに搭載されたヘッドトラッキング機能は、ライブ映像や映画鑑賞、スポーツ観戦時の没入感をさらに向上させます。

便利な機能と長時間バッテリー



「Tour One M3」は、Bluetooth 5.3に対応し、最大70時間の連続使用が可能です。さらに、AIノイズ低減アルゴリズムを採用したクリアな通話品質も魅力です。また、新たに「Auracast」技術を採用しており、複数台のイヤホンやスピーカーとの同時接続が可能です。似たようなデバイスとの接続がスムーズになり、複数人で同じ音楽を楽しむシーンに最適です。

デザインとカラーバリエーション



デザイン面でも、どんなスタイルにも合わせやすいブラック、モカ、そして公式サイト限定の洗練されたブルーがラインアップに加わっています。それぞれのカラーバリエーションは、フォーマルからカジュアルまで幅広いシーンで活躍します。

スマートトランスミッターの導入



さらに、スマートトランスミッターが付属する「Tour One M3 Smart Tx」モデルも同時に発売されます。これにより、飛行機内のエンターテインメントシステムや自宅のテレビなど、Bluetooth非対応のデバイスとも高音質でワイヤレス接続が可能になります。

予約キャンペーンの実施



発売を記念して、2025年5月22日から28日までの予約期間中に「Tour One M3」を購入すると、JBLロゴ入りヘッドホンスタンドがプレゼントされるキャンペーンも開催されます。対象は、JBLオンラインストアおよび楽天市場店での購入者で、数量限定となっています。

まとめ



「JBL Tour One M3」は、音質の進化、快適なフィット感、そして洗練されたデザインを兼ね備えたワイヤレスヘッドホンです。最高の音楽体験を提供するこの新モデルに注目が集まっています。音楽愛好者からカジュアルユーザーまで、多くの人々に支持されること間違いありません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: ワイヤレスヘッドホン 音楽体験 JBL Tour One M3

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。