昭和の名曲が蘇る「昭和100年シンフォニック歌謡祭」の魅力
2025年は昭和元年、すなわち1926年から数えてちょうど100年目。この特別な年にちなんで、音楽イベント「昭和100年シンフォニック歌謡祭」が開催され、その模様が9月23日(火・祝)にWOWOWで放送・配信されることが決定しました。このイベントは、フルオーケストラによる演奏をバックに、昭和の名曲を披露する贅沢な企画であり、オーケストラの重厚感と昭和歌謡の懐かしさが融合される貴重なステージとなります。
このイベントは、6月21日に東京・すみだトリフォニーホールで収録されました。オーケストラの美しいメロディにのせて、昭和の名曲が次々と披露され、観客は楽しいひとときを過ごしました。このイベントのMCを務めたのは、霜降り明星のせいや。彼は“バーのマスター”に変身し、創造的なトークを繰り広げるとともに、ステージに設けられたバーカウンターにゲストを招いて交流を楽しみました。
ゲストには、歌手活動を続ける松崎しげる、大友康平といった昭和のレジェンドに加え、元光GENJIのメンバーである佐藤寛之や山本淳一、さらに現役のアイドルたちも参加しました。ももいろクローバーZの玉井詩織、AKB48から大盛真歩、倉野尾成美、田口愛佳といった若い世代も加わり、幅広い年代のアーティストが揃ったことで、より色とりどりの昭和音楽が再発見される一夜となりました。
この歌謡祭では、昭和歌謡の持つノスタルジーを感じながらも、現役アーティストたちが新しい風を吹き込み、オリジナル曲やカバー曲を歌い上げる様子が印象的でした。昭和歌謡を愛してやまないファンにとって、このイベントは見逃せない機会でしょう。
また、開催日が昭和元年的な意味合いを持つため、一層特別な意義を感じます。これからの昭和100年がどのように語り継がれるのか、新たなシーンを見逃さずに見届けたいものです。
特別番組の視聴は、WOWOWのライブとオンデマンドにて行われます。昭和歌謡の魅力に浸りたい方は、ぜひお見逃しなく!詳細は
こちらの番組サイトからご確認ください。
番組情報
- - 番組名: 昭和100年シンフォニック歌謡祭
- - 放送日: 2025年9月23日(火・祝)午後0:00
- - 出演者: せいや(MC)、松崎しげる、大友康平、佐藤寛之(ex.光GENJI)、山本淳一(ex.光GENJI)、玉井詩織(ももいろクローバーZ)、AKB48(大盛真歩・倉野尾成美・田口愛佳)、浦部雪(指揮)、グランドフィルハーモニック東京(管弦楽)
- - 収録場所: 東京・すみだトリフォニーホール