番組『コシノジュンコMASACA』にデータサイエンティスト登場
2023年4月6日(日)と4月13日(日)、TBSラジオで放送される『コシノジュンコMASACA』で、特別ゲストとして慶應義塾大学医学部教授の宮田裕章さんが登場します。この番組は、ファッションデザイナーであるコシノジュンコさんが様々なジャンルのトップランナーを招き、人と人との繋がりや出会いの重要性を探る30分間の番組です。
宮田さんとコシノさんは、いよいよ迫ってきた2025年の大阪・関西万博を通じて意気投合した関係です。宮田さんがプロデューサーを務める「シグネチャーパビリオン」は、現代の人々が共に豊かさを感じるための新たな形の提案です。そのテーマは「Better Co-Being」。
シグネチャーパビリオンの魅力
このパビリオンの特徴は、屋根も壁もない開放的な空間です。訪れた人々は、屋外の自然とともに様々な体験を通じて心の豊かさを感じることができます。特に、パビリオン内で体験できる人工雨や虹を生成する仕掛けは、訪問者に驚きと喜びをもたらします。また、興味深いことに「echorb(エコーブ)」という不思議な石ころを通じて、自分の鼓動を感じることもできるのです。この体験は、身体と心が一つになり、共感を生むきっかけとなるでしょう。
宮田裕章さんのビジョン
番組内では、宮田さんが目指す新しい学びの場についても触れられます。彼は共創学という考え方をもとに、様々な人が多様な職種を持ちながらも協力していくことの重要性を強調しています。「学ぶこと、遊ぶこと、働くことは一体化していく」と語り、今の時代において、職種でくくられることなく未来へ繋がる可能性を見つけ出そうとしています。また、「豊かさや幸せは一人で作るものではなく、人々が共創の中で生み出すものである」とのメッセージも伝え、リスナーからの共感を得ることでしょう。
番組を通じて知る新たな可能性
このように、番組では未来のあり方や新しい学びの形について、宮田裕章さんの言葉を通じて深く探求していきます。番組を視聴することで、リスナーの皆さんも自身の未来をどう創造していくか考えるきっかけになるでしょう。コシノジュンコさんと宮田裕章さんのトークは、どのような化学反応を生むのか、非常に楽しみですね。
ぜひ、この貴重な放送をお見逃しなく。番組は毎週日曜日、17時から30分間放送されます。もっと詳しい情報は
番組HPをご覧ください。