マンボウ・キー特展
2025-05-19 10:44:27

アートとカルチャーが融合するマンボウ・キーの特別展示『居家娛樂』

アートとカルチャーが交差する特別展示



渋谷PARCO 4Fの「PARCO MUSEUM TOKYO」で、マンボウ・キー(登曼波)による個展『居家娛樂|Home Pleasure』が開催されます。これは株式会社パルコ主催、エイベックス・クリエイター・エージェンシーと合同会社YOUR STORYの企画によるもので、アートとファッションが交わる新しい試みが見逃せません。

クィアカルチャーをテーマにした作品展示


本展では、クィアカルチャーを中心に、家族、ジェンダー、セクシュアリティをテーマにした作品が数多く展示されます。キュレーターを務める藪前知子氏(東京都現代美術館)と共に、写真、映像、インスタレーションによってこれらのテーマを深堀りします。台湾のアーティスト、マンボウ・キーは、クィアカルチャーを広めるための活動にも積極的です。

特に注目されるのが、與真司郎のカミングアウトを基にした作品や、急成長を遂げているUsakによる新作の数々。Usakは、NETFLIXが手掛ける男性同士の恋愛リアリティショー『THE BOYFRIEND』で世界的に注目を浴びています。そのため、彼の作品が初公開される本展は、特に注目されています。

特別イベントとグッズ販売


この特別な個展のために、5月29日には「SUPER DOMMUNE」と題した公開生配信イベントが行われ、藪前、マンボウ・キー、鷹野隆大らが参加します。そして、6月6日にはTokyo Prideウィークエンドを記念し、渋谷PARCOでマンボウ・キーによる一夜限りのSpecial Partyが開催されます。

また、日本初となる写真集『Home Pleasure』の販売も行われ、会場では限定グッズが手に入るチャンスも。さらに、来場者には特別なノベルティがプレゼントされるプロモーションが用意されています。

LGBTQ+コミュニティへのサポート


この展覧会はLGBTQ+コミュニティを称え、偏見のない社会を目指す啓発活動の一環として行われ、入場は無料です。多くの人々に観てもらいたいというマンボウ・キーの想いを感じられます。

アーティストの思い


與真司郎は、「自分がどれだけマンボウの世界に浸り込めるか楽しんでほしい」とコメントしています。同様に、Usakも「彼の写真の中には人間の秘められた部分が映し出されていて、ぜひ体感してほしい」と語っています。

マンボウ・キーについて


登曼波は、様々な表現手法を駆使し、家族やアイデンティティを題材にした作品を制作するアーティスト。若くして台北芸術賞を受賞した彼は、クィア・カルチャーの中で重要な役割を果たす存在とされています。個展を通じて多くの人々に影響を与えることでしょう。

この貴重な展示を通じて、アートとカルチャーの融合を堪能し、多様性の理解を深める機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 與真司郎 Usak マンボウ・キー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。