隅田川とうろう流し
2025-07-30 12:32:21

隅田川とうろう流し 今年の開催は8月16日!家族と楽しむ伝統行事

隅田川とうろう流しの詳細



今年の夏、浅草の隅田川で待望の「隅田川とうろう流し」が開催されます。日程は令和7年8月16日(土)で、雨天でも決行される予定です。このイベントでは、隅田川の両岸から合わせて5000個ものとうろうが流され、毎年多くの観光客や地元の方々が参加し、美しい夜の景色を楽しみます。

とうろう流しの魅力


この行事は、参加者自らが購入したとうろうを隅田川に流すという特別な体験です。家族や友人と共に思い出を作ることができるこのイベントは、特に外国人観光客に人気があります。毎年多くの外国の方々が参加し、流れるとうろうを眺めるだけでなく、自身で流す楽しみを味わいます。

事前ネット販売の開始


混雑を避けるためにも、近隣に住む方々には事前にとうろうをネットで購入することをお勧めします。購入方法は以下の通りです:
  • - ネット販売による申し込み
  • - 代金振込みによる申し込み

詳細な手続きは、以下のリンクから確認可能です:

また、浅草文化観光センターや松屋浅草でもとうろうを直接購入できるようになっています。

イベント当日の流れ


当日、とうろうの参加受付は午後2時から開始されます。流すとうろうが無くなり次第終了となるため、早めの到着をお勧めします。式典や流しぞめは午後6時30分から行われ、とうろう流しは午後6時45分から8時15分までの予定です。開催場所は隅田川の吾妻橋から言問橋の間です。受付は隅田公園入口のテントで、とうろう流し立ち位置は隅田川沿いの遊歩道となります。

流灯会の歴史と魅力


隅田川とうろう流しは、歴史的な伝統行事です。古くから、満月の夜に川面を照らすとうろうは、亡くなった方々の冥福を祈るものとして親しまれてきました。時には花火の打ち上げや、消防団の演奏もあり、両岸には数十万人もの見物客が集まり、国際的にも注目を浴びてきました。特に昨今では、観光地としての浅草の魅力を生かして、観光客の増加が期待されています。

参加の際の注意


隅田川とうろう流しは、観光としてだけでなく、地域の方々との交流の場ともなっています。事前の予約や購入を忘れずに、当日は安全に楽しんでいただきたいと思います。詳細やお問合せについては、浅草観光連盟の公式サイトをご覧ください。

公式問い合わせ先
お問い合わせメール: [email protected]
電話番号: 03-3844-1221

今年も隅田川とうろう流しで、素敵な夏の思い出を作りましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 隅田川 とうろう流し 浅草観光

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。