福岡の音楽の祭典「Fukuoka Music Month 2025」が開幕!
音楽の街・福岡で毎年9月に開催される「Fukuoka Music Month」は、音楽ファンにとって待ちに待った一大イベントです。この音楽の祭典は、深町健二郎氏のプロデュースによって、5つの主要な音楽イベントが一堂に会するものとして2014年にスタートし、今年2025年の開催が決定しました。福岡市とさまざまな音楽フェスティバルの運営者との共同で、音楽の楽しみを広め、さらに多くの来訪者を福岡に呼び込むことを目指しています。
Fukuoka Music Monthの成り立ち
最初の「福岡ミュージックマンス」では、Sunset Live、中洲ジャズ、九州ゴスペルフェスティバル(現・Sing!HAKATA)、Fukuoka Asian Picks、MUSIC CITY TENJINの5つのイベントが中心となりました。2025年現在、ISLA DE SALSAとBAYFESが新たに参加し、より賑やかさが増しています。
このように、福岡の音楽の祭典は10年以上も続いており、「9月は音楽の祭典」としての認知も高めています。福岡市を訪れる観光客や市民、さらには全国やアジアからの参加者が集まり、活気に満ちたイベントとなっています。
各イベントの魅力
1. BAYFES
開催日:9月6日(土)、7日(日) 前夜祭:9月5日(金)
開催場所:ベイサイドプレイス博多
動員数:10,000人(2024年実績)
「BAYFES」は、福岡の海の玄関口であるベイサイドプレイス博多で行われる音楽フェスティバル。魅力的な海の景色を背景に、シーサイドでの音楽を楽しむことができます。新しい文化を具現化することを使命としており、若手アーティストの支援に力を入れています。
2. NAKASU JAZZ
開催日:9月13日(土)、14日(日)
開催場所:中洲
動員数:100,000人(2024年実績)
「NAKASU JAZZ」は西日本最大級のジャズイベントで、中洲の街を生演奏で彩ります。2009年にスタートしたこのイベントは、懐かしいエンターテイメントの雰囲気を現代に蘇らせ、多くの観客が楽しんでいます。
3. Sing!HAKATA
開催日:9月20日(土)、21日(日)
開催場所:JR博多駅前広場
動員数:30,000人(2024年実績)
「Sing!HAKATA」は博多の地域住民が一緒に歌う大規模なイベントです。ゴスペルやアカペラなど、さまざまな歌唱スタイルが参加でき、各世代の人々が音楽を通じてつながる機会を提供しています。
4. ISLA DE SALSA
開催日:9月20日(土)
開催場所:能古島キャンプ村
動員数:1,000人(2024年実績)
「ISLA DE SALSA」は、国内外のアーティストと共鳴し合う異文化交流の場です。このフェスには様々な音楽が融合しており、来場者は心躍る瞬間を体験できます。
5. MUSIC CITY TENJIN
開催日:9月27日(土)、28日(日)
開催場所:福岡市役所西側ふれあい広場、天神全域
動員数:88,000人(2024年実績)
「MUSIC CITY TENJIN」は、福岡・天神で毎年行われる都市型音楽イベントで、街全体がフェス会場となります。地域の音楽を発信し、次世代を担うアーティストに注目が集まっています。
終わりに
「Fukuoka Music Month 2025」が開催される9月は、音楽ファンにとって福岡が特別な地点となります。これからも多くのアーティストが福岡を訪れ、音楽で街が賑わうことを期待しています。音楽の力で人々をつなぎ、福岡の街に新たな感動をもたらすこのイベントに、ぜひ参加してください!