新進気鋭のクリエイターが集結する「NewMaker's Market」開催のお知らせ
株式会社STORY&Co.が運営するクリエイティブコミュニティ「NewMake」は、2025年5月3日(土)と4日(日)の2日間にわたり、東京・原宿の拠点「NewMake Labo」でマーケットイベント『NewMaker's Market(ニューメイカーズ・マーケット)』を開催します。このイベントは、アップサイクルや手仕事を通じて誕生した一点ものの作品を、参加するクリエイターの想いとともに披露し、皆さんにその魅力をお伝えすることを目的としています。
開催の背景と魅力
「NewMaker's Market」は、NewMakeの会員であるクリエイター達が中心となり、彼らの自由な発想や豊かな技術をもとに制作された作品を展示・販売するマーケットイベントです。ここでは、手仕事にこだわった作品や、アップサイクルをテーマにしたアイテムなど、他では出会えないユニークな作品との出会いが期待できます。
イベントでは、クリエイターたちとの対話を通じて、彼らの作品に込められた想いやストーリーに耳を傾け、彼らの活動をより深く理解する貴重な機会も提供されます。特に、アップサイクルやハンドメイドに興味がある方には、特別な体験となることでしょう。イベントを通じて、出会ったクリエイターたちを応援し、彼らの活動を支えるきっかけになればと思っています。
出店クリエイターの紹介
DAY1: 5月3日(土)
- - megu_photographie / CHANGCHANG
デザイナーの大川恵が手掛けるブランドで、アップサイクルとオリジナルを融合。友人のジュエリーデザイナーと共に新たな作品が登場します。
フュージング技法による美しいガラスアクセサリー。劣化しにくく、長く楽しめるポップなデザインが魅力です。
レイヤードスタイルが楽しい手編み服。全てが一点ものとなっています。
サンフランシスコから新たに日本に拠点を構えたアップサイクルブランド。素材を大切にした制作スタイルが特徴です。
「女性の服はポケットが少ない」という声から生まれた小さなアイテムが特徴的です。
DAY2: 5月4日(日)
ヴィンテージやオリジナル素材を用いた独自のデザインが魅力の一点ものアイテム。
バーナーワーク技法を駆使して作られる、あなたのそばに寄り添うジュエリー。
“HAPPYで少しひねりのある”ニット作品を展開。
生地メーカーの残反を使ったユニークなデザインの「ザンタンエプロン」。色や柄、素材が異なる一点もの。
写真を線画に起こし、刺繍糸で描くイラストと布雑貨の展開が魅力です。
イベント詳細
- - イベント名: NewMaker's Market
- - 日程: 2025年5月3日(土)12:00〜18:00、5月4日(日)12:00〜18:00
- - 場所: NewMake Labo(東京都渋谷区神宮前6丁目6-2 原宿ベルピア104)
- - 入場料: 無料
- - 出店者数: 各日5組、合計10組
NewMakeとは
NewMakeは、様々な社会課題に対し、異なる立場や規模の仲間と共に取り組むクリエイターのコミュニティです。1401名の会員が参加し、幅広い視点で持続可能な未来の創出に貢献しています。クリエイター達の活動を通じて、「知る」ことの重要性を伝え、地球に優しいアプローチを推進しています。
NewMake Laboについて
NewMake Laboは、クリエイター同士が集まる場所であり、自由な発想を持ってアップサイクルを楽しむことができる空間として利用されています。必要な材料や機材が整備されており、クリエイター同士の交流を図ることができます。
今回の「NewMaker's Market」は、クリエイターの個性が凝縮された作品を直接体験できる貴重な機会です。この機会をお見逃しなく!