テディベア サムライ
2025-10-01 14:30:59

ドイツの伝統と日本の美が融合したテディベア サムライ登場

ドイツの伝統工芸と日本文化が交差する「テディベア サムライ」



1880年に創立されたシュタイフ社は、世界初のテディベアを生み出した高級ぬいぐるみブランドです。このブランドが手掛ける「テディベア サムライ」は、日本の伝統文化を大切にする「寿慶」とのコラボレーションにより、新たな魅力を放っています。シュタイフ ジャパン/株式会社MS1880(東京都渋谷区)の最新作は、日本の節句を祝う姿を現代的にアレンジした一品です。

「テディベア サムライ」では、従来の兜と鎧のスタイルではなく、陣羽織に小さな兜をつけた座り姿が特徴です。このデザインは、モダンなインテリアにもマッチするようにコンパクトに仕上げられています。カラーリングにおいても、クラシックとモダンの2種類が用意されており、個々の好みに応じて選ぶことが可能です。

2つのスタイルのテディベア サムライ


中鍬ゴールド


  • - 価格: 126,500円(税込)
  • - デザイン特徴: ちりめんの着物に金襴の袴を着用し、陣羽織には宝尽くしの金襴を使用。小札にはゴールドをベースにした赤系の威糸が施されています。
  • - サイズ: 高さ24cm

中鍬シルバー


  • - 価格: 126,500円(税込)
  • - デザイン特徴: ちりめんの着物には金襴の袴、陣羽織は白ベースに松皮菱と小宝柄の金襴を使用。兜にはシルバーを基調にした水色系の威糸を合わせています。
  • - サイズ: 高さ24cm

どちらのモデルも兜は被せることができない仕様ですが、それでも美しいディテールがしっかりと表現されています。いずれの製品も2026年1月に発売予定です。

アクリルケースで美しさを保つ


テディベアを飾るためのアクリルケース(ブラック/鏡面)も用意されています。背面が鏡仕上げになっているため、兜の詳細を楽しむことができます。価格は69,300円(税込)で、サイズは幅56×奥行33×高さ36cmです。

先行予約キャンペーン実施中


購入を検討されている方には、先行予約キャンペーンのお知らせがあります。2025年10月1日から12月26日の間に、対象商品を予約したお客様には「お子様の御名入れ木札」がプレゼントされます。これは、テディベア サムライ 中鍬ゴールド及び中鍬シルバーの購入者が対象です。

購入方法と取り扱い店舗


テディベア サムライは、シュタイフ日本公式オンラインストアや、渋谷のシュタイフショップ、あべのハルカス近鉄本店、そごう横浜店、岡山、秋田などで販売されます。店舗によっては取り扱い商品が異なるため、事前に確認することをお勧めします。

シュタイフ社の創始者、マルガレーテ・シュタイフが1880年に始めたこのブランドは、今や世界中で愛される存在へと成長しました。ドイツの伝統と日本文化が見事に融合した「テディベア サムライ」は、ただのぬいぐるみではなく、アートとしても楽しめる一品です。ぜひ、これを手に入れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: テディベア シュタイフ サムライ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。